学術・研究
-
脱炭素社会を見据えて 北大衛生工学シンポ 画像あり
北海道大学工学部による第28回衛生工学シンポジウムが、札幌市内の同学部フロンティア棟での対面方式と、オンライン方式とのハイブリッド形式で11月11日に開かれた。開催は2年ぶりとなる。環境工学の...
-
10年で100億円拠出 東京大学(藤井輝夫総長)とクボタ(北尾裕一社長)は11月30日、産学協創協定を締結した。100年先の未来を見据えた課題解決に向け、クボタが得意とする食料、水、環境の各分野...
-
30日にオンラインシンポ 信州大COI 画像あり
信州大学アクア・イノベーション拠点(COI)は、今月30日にZoomウェビナーで開催する第9回シンポジウムの参加者を募集している。 テーマは「環境世紀への飛躍」。9年間にわたる研究や国内外での...
-
東洋大学は10月22日、オンラインシンポジウム「パンデミック時代のSDGsと国際貢献ー2030年のゴールに向けて」を開き、同大学国際共生社会研究センターの北脇秀敏センター長らによる講演をライブ...
-
横浜市水道局と連携協定を結ぶ東洋英和女学院大学のSDGs研究会「Comradery」が10月14~20日にかけて、京急百貨店で展示「水から考える私たちのSDGs~大学生が伝える身近なSDGs~...
-
さいたま市、国際学院埼玉短期大学、人間総合科学大学、ウォータースタンド(本社=さいたま市、本多均社長)は9月24日、「給水スポットの実証実験に関する基本協定」を締結した。ペットボトル等の使い捨...
-
塩素消毒百年 多様化・高度化の時代へ 画像あり
国立保健医療科学院生活環境研究部と東大水フォーラムは4日、シンポジウム「塩素消毒百年―これまでの消毒とこれから」をオンラインで開催した。国内で水道の塩素消毒が開始されてから100年を迎えたこと...
-
東京大学大学院工学系研究科と国際協力機構(JICA)が連携して進める留学生受入れプログラム「水道分野中核人材育成コース」の成果報告会が9月27日、オンラインで開かれた。このコースでは平成31年...
-
土木学会は28日、令和3年度選奨土木遺産25件を発表した。水道関係施設では、北上川上流総合開発ダム群と琵琶湖疏水(第1、第2、分線ほか)の2件が選ばれた。 北上川上流総合開発ダム群の五大ダム(...