学術・研究
-
東京大学大学院工学系研究科と国際協力機構(JICA)が連携して進める留学生受入れプログラム「水道分野中核人材育成コース」の成果報告会が9月27日、オンラインで開かれた。このコースでは平成31年...
-
土木学会は28日、令和3年度選奨土木遺産25件を発表した。水道関係施設では、北上川上流総合開発ダム群と琵琶湖疏水(第1、第2、分線ほか)の2件が選ばれた。 北上川上流総合開発ダム群の五大ダム(...
-
秋葉氏らが記念講演 日本水環境学会は14~15日に第24回日本水環境学会シンポジウムをオンラインで開催し、50周年記念講演会や各研究委員会のセッション、表彰式などが行われた。 今年で設立50周年...
-
名古屋市上下水道局は7月8日、名古屋大学工学部の学生約80人に対するWeb会議システム(Zoom)を用いたオンライン施設見学を実施した。職員が鍋屋上野浄水場から生配信し、学生からの質疑をリアル...
-
京都大学衛生工学研究会は7月30日から2日間、第43回シンポジウムをオンライン形式で開催し、水環境・水処理・上水道など12のテーマ別セッションを行った。上下水道関連では、30日のポスター発表で...
-
水魚最終回は、当方が長年携わってきた「節水」をテーマにしたいと思います。 2010年8月1日、水資源の有限性、水の貴重さや水資源開発の重要性等に対する国民の関心を高め、理解を深めるための啓発行...
-
環境システム計測制御学会(EICA、会長=清水芳久京都大学大学院教授)は5月24日、オンラインで令和3年度総会を開催し、研究発表会や30周年記念講演会の開催を柱とした事業計画案を審議・了承した...
-
日本水環境学会は、2020年度の表彰賞受賞者を発表し、6月9日付で表彰した。なお、例年は通常総会にあわせて開催している表彰式は見合わせた。 受賞者は以下の通り。 【学術賞】大橋晶良(広島大学大...
-
新会長に西嶋氏就任 日本水環境学会 画像あり
9日、日本水環境学会の松井佳彦会長(北海道大学大学院工学研究院教授)が退任し、新会長に同学会副会長で広島大学環境安全センター教授・センター長の西嶋渉氏が就任した。 同日に開催された第41回通常...