学術・研究
-
空気調和・衛生工学会は、今月26日にオンラインで開かれる給排水衛生設備委員会主催のシンポジウム「建築物の給水給湯負荷変動の予測と設備システムの最適設計」の参加者を募集している。シンポでは、動的...
-
プロジェクト最終年度を目前に控え、信州大学アクア・イノベーション拠点(COI)による新たな水処理膜の研究開発が大詰めを迎えている。2月2日にオンラインで開かれた第8回シンポジウムでは、海水淡水...
-
公益事業学会は2月27、28日に2020年度全国大会をオンラインで開いた。上下水道、エネルギー、交通、通信事業等の最新知見の発表、議論を行った。 28日に行われた「水道セッション」では名古屋市...
-
土木学会環境システム委員会は9日、第68回環境システムシンポジウム「Society5.0時代の環境インフラ~実務者と研究者との対話~」をオンラインで開催し、水道分野から2題の話題提供があった。...
-
私は衛生器具メーカーに21年間勤務後、6年前に大学教員となり、現在も学会では衛生器具の小委員会の主査を務めています。このたび本コーナーの執筆依頼をいただき、初回は趣味でもあるトイレ巡りの話題を...
-
信州大学アクア・イノベーション拠点(COI)は2月2日、第8回シンポジウムをZoomウェビナーで開催する。「環境にやさしい水処理技術でSDGsに貢献”社会を変える!〟」をテーマに、研究の概況報...
-
環境は今や時代のキーワードである。下水にしても産業廃水処理にしても、水処理はもともと環境を良くすることに貢献してきた。しかしながら時代はさらに進み、きれいな水環境だけでなく、同時に環境負荷を低...
-
東京都市大学の長岡裕教授は10月27日、JFEエンジニアリングの鶴見製作所を訪れ、カナダのバンクーバー向けに現在製作中の大変位吸収鋼管をはじめ、水道用鋼管の製造現場を視察した。 海外で初めて大...
-
1800個設置へ 湖西市は5日、豊橋技術科学大学・東京設計事務所・中部電力と「水道スマートメーター等のデータ利活用による共同研究に関する基本合意書」を締結した。同日、締結式が行われ、影山剛士湖西...