国際
-
北九州市・北九州市海外水ビジネス推進協議会(KOWBA)・カンボジア工業科学技術革新省(MISTI)が主催する第15回「日本―カンボジア上下水道セミナー(上水道セッション)」がカンボジアの首都...
-
日本水フォーラムは4日、オンラインシンポジウム「水未来会議2023-世代を超えて考える水問題」を開き、国内外で水課題に取り組む高校生を中心とするユース世代が政産官学の水関係者と世代を超えた意見...
-
熊本市・熊本城ホールを舞台に開かれた日米台水道地震対策ワークショップに合わせ、1月30・31日の両日、隣接する会場で協賛企業10社の展示が行われた。 安部日鋼工業は強度・耐久性に優れたPC(プ...
-
川崎市上下水道局は1月11日、JICA事業を活用した水道分野のプロジェクトを行うインドネシア・マカッサル市においてキックオフセミナーを開催し、川崎市の大澤太郎水道事業管理者とマカッサル市水道公...
-
熊本市で開かれた日米台水道地震対策ワークショップ最終日の1日、会議参加者を対象にテクニカルツアーが行われた。参加者一行は会場の熊本城ホールからまずは阿蘇の大観峰へ。小雨模様で絶景とはいかなかっ...
-
日本水道協会はじめ米国水研究財団、台湾水道協会の3団体が主催する「日米台水道地震対策ワークショップ」が1月30日からの3日間、熊本市・熊本城ホールを舞台に開かれた。通算12回目となる今回のWS...
-
国内の21の水道事業体と日本水道協会で構成する「自治体水道国際展開プラットフォーム」の令和4年度(第14回)定例会議が11日、オンライン方式で開かれた。関係者60人超が参加する中、複数事業体か...
-
環境省は、アジアにおける水環境改善ビジネスに関するセミナーと令和5年度「アジア水環境改善モデル事業」の公募前説明会を2月14日にオンライン形式で同時開催する。同10日の12時まで聴講登録を受け...
-
JFEエンジニアリングらがフィリピン・マニラッド水道サービス社から受注し、昨年7月から実証運転を開始した「ラメサ第1浄水場更新工事」が、国際コンサルティング・エンジニア連盟(FIDIC)主催の...