国際
-
マイクリップに追加
厚生労働省水道課は、来年1月17・18日にカンボジアの首都・プノンペンで開催される第15回「日本―カンボジア上下水道セミナー(上水道)」の参加希望者を同6日まで募集している。応募対象は、水道事...
-
マイクリップに追加
インドネシア・ジャンビ市水道局のドワイケ・リアンタラ局長らが15日、厚生労働省水道課の名倉良雄課長を表敬訪問した。同市および日本の水道事業における課題とその解決に向けた取組み状況などについて情...
-
マイクリップに追加
日本水道協会が受託・実施してきたJICA2022年度課題別研修「上水道施設技術総合:水道基本計画設計(A)」の閉会式が11月29日に開かれ、6人の研修生に修了証書が授与された。 この研修は上水...
-
マイクリップに追加
日本の発信に期待 水を議題とした国際連合の会合「国連2023水会議(UN 2023 Water Conference)」が来年3月22~24日にニューヨークの国連本部で開かれる。同会議の開催は1...
-
マイクリップに追加
環境省が公募した「コ・イノベーションによる脱炭素技術創出・普及事業」に、日立造船が提案したモルディブでの海水淡水化システムに関する実証が採択された。太陽光発電とNAS蓄電池を利用し、温室効果ガ...
-
マイクリップに追加
海運大手の商船三井は、海水淡水化装置を搭載した「海水淡水化専用船」の事業化に向けてノルウェー・エンバイロノール社と覚書を締結し、協業による検討を開始した。船上でのRO膜ろ過処理により海水から飲...
-
マイクリップに追加
日本政府は12日、カンボジアへの無償資金協力に関する書簡を同国政府と交わした。ASEAN(東南アジア諸国連合)関連首脳会議で同国の首都・プノンペンを訪問した岸田文雄首相がフン・セン首相とともに...
-
マイクリップに追加
アジア各国の水道事業体が人材育成等について情報交換を行う「アジア水道事業体人材育成ネットワーク」(A1-HRD)の第15回会合が1日、ソウル特別市上水道事業本部(Seoul-Water)をホス...
-
マイクリップに追加
台湾・台南市は水道給水開始100周年に当たる10月7日、日本統治時代の台湾で上下水道の整備に尽力した日本人技師・濱野彌四郎の活躍を記した「都市的醫師-濱野彌四郎之足跡」を発刊した。 同書の日本...