国際
-
マイクリップに追加
東京都水道局および東京水道(TW)は、10月16~19日にかけてエジプト・カイロ市で開かれたカイロウォーターウィークに初出展し、参加者らとの交流の中で、本邦技術に一定程度の関心やニーズがあるこ...
-
マイクリップに追加
海外展開推進へ 厚労省、比国でセミナー 画像あり
国内7社参加 厚生労働省水道課は10月19~21日にかけ、フィリピンのアンヘレス市でワークショップ・案件発掘調査を行った。日本からは厚労省水道課のほか日本水道協会、国際厚生事業団、国内関連企業7...
-
マイクリップに追加
日本水道協会は10月27日に水道施設地震リスク管理検討委員会を開き、来年1月30日~2月1日に熊本市の熊本城ホールで開催する「第12回日米台水道地震対策ワークショップ」の準備状況を共有した。 ...
-
マイクリップに追加
キッツは10月26日、グループ会社・キッツタイランドの工場に増設した太陽光発電システムが9月から稼働を開始したことを発表した。同社はタイにおけるキッツグループの生産拠点として青銅・黄銅製バルブ...
-
マイクリップに追加
メタウォーターは10月28日、英国・ハンプトンロード浄水場の改修に使用するセラミック膜をオランダのPWNT社から受注したと発表した。同浄水場の施設能力は日量21万㎥で、2024年8月予定の完成...
-
マイクリップに追加
東京大学大学院工学系研究科と国際協力機構(JICA)が連携して行う留学生受入れプログラム「水道分野中核人材育成コース」の研究発表会が9月26日、オンラインで開催された。3期生となる留学生5名の...
-
マイクリップに追加
東京水道(TW)が受け入れるJICA技術協力プロジェクトの研修の一環で、9月26日、カトマンズ盆地水道管理委員会およびカトマンズ盆地水道公社の幹部らが東京都水道局を表敬訪問した。一行はTWがコ...
-
マイクリップに追加
日本水道工業団体連合会は9月27日に第90回海外委員会を開き、ISO/TC224の活動状況に関する説明と、コペンハーゲンで開催された第12回IWA(国際水協会)世界会議・展示会の報告を行った。...
-
マイクリップに追加
WHO(世界保健機関)は「飲料水水質ガイドライン」の改訂に向け、飲料水中のPFOS・PFOAに関連する事項の検討状況をHPで公表した。PFOS・PFOAの暫定ガイドライン値をそれぞれ0.1μg...