国際
-
マイクリップに追加
東京大学大学院工学系研究科の沖大幹教授が、2024年のストックホルム水大賞を受賞することが決まった。国連・世界水の日である22日、ストックホルム国際水研究所が発表した。 同賞は、主体を問わず水...
-
マイクリップに追加
世界銀行東京開発ラーニングセンター(TDLC)は2月26日から3月1日にかけて、同行の都市・防災・強靱性・土地グローバルプラクティスと水グローバルプラクティス、および国際金融公社(IFC)の気...
-
マイクリップに追加
国際協力機構(JICA)と埼玉県企業局、さいたま市水道局、横浜市水道局、川崎市上下水道局は1月23日、ラオス「水道事業運営管理能力向上プロジェクト(通称:MaWaSU3)」での連携推進を目的に...
-
マイクリップに追加
今年9月にフランス・リヨンで開催される第47回技能五輪国際大会に「水技術職種」の日本代表選手として出場する水ingAM川越管理事務所の髙島旺亮さんが1月26日、大会エキスパートを務める同社アセ...
-
マイクリップに追加
北九州市上下水道局と北九州市海外水ビジネス推進協議会(KOWBA)は1月16~18日、カンボジア王国プノンペン都で「日本―カンボジア上下水道セミナー2024(共催:カンボジア王国工業科学技術革...
-
マイクリップに追加
横浜ウォーターは6日、フィリピン・マニラ首都圏上下水道公社規制局(MWSS―RO)と「無収水対策管理評価プロジェクト」の実施に向けた合意覚書(MOA)を締結した。MOAに基づき、同社は2~8月...
-
マイクリップに追加
フソウは1日、米国市場への本格進出に向けて、100%出資の連結子会社「フソウアメリカコーポレーション」を設立した。テキサス州ヒューストンに本社を置き、水インフラ関連資機材の販売、小水力発電の設...
-
マイクリップに追加
大阪市水道局は12月10~16日、技術交流としてベトナム・ホーチミン市水道総公社(SAWACO)とドンナイ省水道会社(DOWACO)の職員延べ15人を受け入れ、局庁舎・浄水施設等で研修や意見交...
-
マイクリップに追加
日立造船は20日、100%子会社の豪オスモフロー社がオーストラリアの鉱山向け海水淡水化プラント建設に参画することを発表した。2026年の稼働開始を目指し、飲料水生産設備の設計・製造・運転支援な...