災害・事故
-
厚生労働省は、10月3日に和歌山市で発生した六十谷水管橋崩落事故を踏まえ、10月27日付で生活基盤施設耐震化等交付金の取扱要領を改正し、同交付金による補助メニューに水管橋耐震化等事業を追加した...
-
和歌山市で3日に発生した六十谷水管橋崩落事故を受け、本復旧と再発防止に向けた検討が急ピッチで動き出した。20日に同市議会の全員協議会、21日には「六十谷水管橋破損に係る調査委員会」が開かれ、事...
-
3日に発生した和歌山市の六十谷水管橋崩落事故について、同市は21日に調査委員会を立ち上げる。初回の会合では現場視察や落橋に至った要因に関する議論等が予定されている。 委員は次の通り。 江種伸之...
-
前橋市内の群馬大学医学部附属病院で19日、使用している水から水道水質基準値の1万2000倍を超える490mg/ℓの亜硝酸態窒素が検出され、院内で給水制限を行うとともに外来診療と救急患者の受入れ...
-
3日に発生した和歌山市の六十谷水管橋崩落事故では、紀の川右岸・河西地区の約6万世帯(約13万8000人)で断水が生じ、事故発生翌日の4日から12日にかけて日本水道協会の枠組みによる応急給水支援...
-
7日22時41分、千葉県北西部を震央地にM6.1の地震が発生、最大震度5強を東京都足立区、埼玉県川口市、宮代町で観測した。この影響で千葉県、東京都、埼玉県内の一部で管路や付属設備の破損・不具合...
-
3日夕方に発生した和歌山市の六十谷水管橋崩落事故は、6日に着手した近接する県道橋への仮設配管を8日夜に完了し、洗管・通水を経て、10日夜に水道法に定める水質での供給が全域で可能となった。4日か...
-
病院へ拠点給水も 第一環境、増援体制構築 画像あり
和歌山市・六十谷の水管橋崩落事故で、第一環境が給水支援活動を展開している。同社では3日の事故の報告後、同社の加古川および東大阪の両事業所に配備している給水車を待機。翌4日には、和歌山市の要請を...
-
給水体制を順次拡充 同局では、断水区域内の小学校22カ所と病院約10カ所での応急給水を継続するとともに、5日以降は中学校7カ所と一部の公園を給水拠点に追加した。また、紀の川以南の学校を除く公共施...