災害・事故
-
25日からの大雨により、秋田県内、山形県内の一部で断水が継続している。 このうち山形県鮭川村では、最上川支川の曲川氾濫や土砂崩れによる水道管の破損があり、26日から1132戸超の断水が継続して...
-
政府は6月28日、能登半島地震からの復旧・復興のため、令和6年度予備費から1396億円を追加支出することを閣議決定した。 このうち国土交通省分は658億円。道路・河川・海岸・上下水道などに対し...
-
政府の「令和6年能登半島地震に係る検証チーム」は、これまで各府省庁が取り組んできた応急対応について「自主点検レポート」を取りまとめるとともに、災害対応に資する新技術等のうち、特に自治体で活用す...
-
能登半島地震を契機に小規模分散型の水処理設備への関心が高まっている。 21日に政府が閣議決定した「経済財政運営と改革の基本方針2024~賃上げと投資がけん引する成長型経済の実現~」(骨太方針2...
-
協力工事事業者に感謝状 横須賀市 画像あり
横須賀市上下水道局は5月16日、市内で令和6年能登半島地震での応急復旧活動協力事業者への感謝状贈呈式を開催した。 同局は、震災発災後の日本水道協会関東地方支部の要請を受け、輪島市および志賀町で...
-
高知県黒潮町では18日未明の大雨の影響で、一時6地区(入野、加持、上田の口、下田の口、田野浦、鞭)約2200世帯が断水した。同日17時には解消したが、濁り等が発生する恐れがあることから田野浦地...
-
管工事組合に感謝状を贈呈 さいたま市 画像あり
さいたま市水道局は、5月28日、令和6年能登半島地震に伴う応急復旧活動への協力に対し、さいたま市管工事協同組合に感謝状を贈呈した。 28日に水道庁舎で行われた贈呈式では、小島正明水道事業管理者...
-
4団体所属企業の貢献に感謝 東京都 画像あり
東京都水道局は12~14日にかけて、能登半島地震に係る東京都の応急復旧支援活動に協力した東京都水道専業者協会の工事業者36者、協同組合東京都水道請負工事連絡会の工事業者36者、東京都管工事工業...
-
名古屋市の河村たかし市長は7日、同市本庁舎で令和6年能登半島地震での災害支援の感謝状贈呈式を開催した。名古屋上下水道総合サービス(NAWS)と名古屋建設業協会(名建協)に感謝状が贈呈された。 ...