令和2年度厚労大臣表彰、53人に栄誉 官民の功績者に マイクリップに追加
厚生労働省は10月29日、水道の普及発展や調査研究、技術改善等への功績者を表彰する「令和2年度生活衛生事業功労者(水道関係功労者)厚生労働大臣表彰」の受賞者53人を発表した。
例年、上水道関係受賞者の表彰式は日本水道協会の全国会議で行われるが、仙台会議の中止に伴い見合わせとなる。簡易水道関係受賞者については11月17日、全国管工事業協同組合連合会の推薦受賞者については来年1月18日、上水道・簡易水道・全管連いずれにも該当しない受賞者は11月9日に表彰式が行われる。
受賞者は次の通り。
渡邊純也(元札幌市水道局給水部配水担当部長)
川西雅人(元むつ市公営企業局政策推進監)▽桂島剛(元仙台市水道局次長)▽齋藤喜治(元石巻地方広域水道企業団事務局長)▽今泉繁(元福島地方水道用水供給企業団事務局長)
倉田佳則(水戸市上下水道局水道部料金課長)▽本多仁志(日立市企業局上下水道部下水道課副参事)▽大久保紀男(日立市企業局上下水道部浄水課課長補佐)▽福島久(元埼玉県水質管理センター所長)▽桐ヶ谷富夫(元埼玉県庄和浄水場場長)▽青木一伸(大島町水道環境課水道施設係長)▽市川学(元神奈川県内広域水道企業団技監〈技術研究・調査担当〉)
谷浩(元新潟市水道局技術部長)▽小林則幸(出雲崎町長)▽一ノ瀬旭(中央設計技術研究所東海支店支店長)▽関口光浩(佐久水道企業団局長)▽牧武志(須坂市水道局上下水道課施設管理係主任)▽浅沼洋雅(浅麓水道企業団局長)▽岩佐靖(下呂市役所小坂振興事務所小坂地域振興課課長補佐)▽國枝鉄典(元名古屋市上下水道局営業部長)▽横山光明(設楽町長)▽加藤克弘(小牧市上下水道部上下水道施設課水源監視員)▽岩本隆志(愛知県企業庁水質試験所所長)▽宇衛英仁(熊野市水道課課長補佐兼工務係長及び熊野市水道技術管理者)
間塚郁夫(元滋賀県企業庁浄水課馬渕浄水場場長)▽向畑秀樹(元京都市上下水道局次長)▽芝英明(城陽市上下水道部上下水道課主任)▽矢野哲也(元南丹市上下水道部上水道課課長)▽宮井秀幸(元大阪市水道局工務部給水課課長)▽遠井和修(元大阪広域水道企業団事業管理部村野浄水場場長)▽南幸男(堺市上下水道局水道部水道建設管理課建設整備担当課長)▽牟田義次(豊中市上下水道局技術部次長兼水道建設課長)▽棚田剛史(枚方市上下水道局上下水道事業部浄水課課長代理)▽平井昭雄(兵庫県企業庁東播磨利水事務所所長補佐兼浄水課長・水質管理センター所長兼務)▽熊本修(奈良県水道局広域水道センター桜井浄水場浄水課課長)▽村島徳宏(奈良県水道局広域水道センター桜井浄水場場長)
西垣昭宏(鳥取市水道局副局長)▽粟村昭二(尾道市上下水道局浄水課課長)▽辻裕之(徳島市上下水道局次長)▽東滝博明(香川県管工事業協同組合連合会理事)▽大西昭敬(香川県広域水道企業団広域送水管理センター元参事)▽加藤弘道(東洋設備工業代表取締役)▽松見春雄(松見水道代表取締役)▽大野忠(大野設備代表取締役)
松本博之(五島市水道局水道課技術班係長)▽岩崎博志(天草市水道局水道課施設管理係主査)▽大内山伸一(鹿児島市水道局配水管理課平川浄水場場長)
【全国管工事業協同組合連合会】
川島吉博(理事)▽仲田一郎(理事)
【日本水道工業団体連合会】
和田正憲(監事、清水合金製作所相談役)▽岡部洋(技術情報委員会委員長、前クボタ・パイプシステム事業ユニット理事〈技術担当〉)▽與三本毅(前企画委員会委員、前水ing・アセットマネジメント本部アセットマネジメント企画部主幹部長)▽舘隆広(企画委員会委員、日立製作所水・環境ビジネスユニット水事業部主管技師長)