流域総合水管理、柔軟運用で利益共有 対応の方向性・素案を議論 マイクリップに追加
国土審・社整審合同で6月答申
国土交通省が所管する「国土審議会水資源開発分科会流域総合水管理のあり方検討部会」「社会資本整備審議会河川分科会流域総合水管理のあり方検討小委員会」(部会長・委員長=中北英一京都大学副理事、京都大学防災研究所教授)は3月25日に第2回合同会合を開き、流域総合水管理に関する今後の対応の方向性について、今年6月頃に予定する答...(残り1,659文字)
国土交通省が所管する「国土審議会水資源開発分科会流域総合水管理のあり方検討部会」「社会資本整備審議会河川分科会流域総合水管理のあり方検討小委員会」(部会長・委員長=中北英一京都大学副理事、京都大学防災研究所教授)は3月25日に第2回合同会合を開き、流域総合水管理に関する今後の対応の方向性について、今年6月頃に予定する答...(残り1,659文字)