実証採択3者が発表 静岡県、10月31日に静岡市で マイクリップに追加
静岡県企業局は今月31日、静岡市内で「静岡県ウォーターイノベーション共創支援事業」における事業プラン発表会を開催する。参加費は無料。対象者は、県内市町の水道事業担当者、および県内の民間事業者。
同局では今年度、水道事業の課題解決を目指し、同支援事業を発足させた。審査の結果、8月に3件が採択されており、今回はその3件の実証実験に関する事業プランの発表があり、実証実験の内容が広く紹介される。実証実験の予定期間は、11~2月。
発表会の詳細は次の通り。
【日時】10月31日14~16時(13時半から受付開始)
【開催方法】現地開催(定員=60人)およびオンライン配信(ハイブリッド開催)
【場所】有限責任監査法人トーマツ静岡事務所(〒420―0852 静岡市葵区紺屋町17―1 葵タワー17階)
【プログラム】▽事業説明▽事業プラン発表(採択者3者)▽閉会(オンライン配信終了)▽フリータイム(名刺交換ほか)
【発表内容】▽《水道管の保守》「反転更生工法及びポリライナーU工法による管更生事業」アクアインテック〈3社連携、管清工業・フソウ〉▽《機械・電気設備の保守》「現場にとけこむ設備保全アプリ」M2X▽《職員業務の効率化》「アタッチメント型AIoTカメラ設置による遠隔検針システム」アドックインターナショナル
【申し込み方法】申し込みフォームに所定の内容を記入し送信
【申込期限】10月28日17時
【問い合わせ先】有限責任監査法人トーマツ(Eメール=water-shizuoka@tohmatsu.co.jp)