優先順位付け等で討論 ダク協 強靱・持続研、今年度1回目の会合 マイクリップに追加
管路の喫緊の課題を交換
日本ダクタイル鉄管協会は7日、令和7年度第1回目となる管路の強靱・持続に関する研究会(座長=滝沢智・東京都立大学都市基盤環境学科特任教授)を日本水道会館で開催した。今回は、17の事業体委員が参画する情報交換ワーキング(WG)の令和7年度の実施報告として、同協会がヒアリングした業務ごとの具体的な課題の抽出結果とともに事業体が補足説明した。また、小規模簡易...(残り1,475文字)
日本ダクタイル鉄管協会は7日、令和7年度第1回目となる管路の強靱・持続に関する研究会(座長=滝沢智・東京都立大学都市基盤環境学科特任教授)を日本水道会館で開催した。今回は、17の事業体委員が参画する情報交換ワーキング(WG)の令和7年度の実施報告として、同協会がヒアリングした業務ごとの具体的な課題の抽出結果とともに事業体が補足説明した。また、小規模簡易...(残り1,475文字)