日本水道新聞 電子版

2025年1027日 (月) 版 PDF版で読む 別の日付を表示
2025年1027日 (月) 版 別の日付を表示 PDF版で読む

水道関係功労者73人に栄誉 7年度大臣表彰 マイクリップに追加

 国土交通省は17日、環境省は27日に令和7年度水道関係功労者大臣表彰の受賞者をそれぞれ公表した。

 この表彰制度では、水道の普及発展や調査研究、技術改善、発明・発見、水道行政に対する協力等において特に顕著な功績のあった個人が対象となる。今年度は計73人(国交大臣表彰=65人、環境大臣表彰=8人)が受賞した。

 表彰式は▽国交大臣表彰=11月4日国交省会議室(簡易水道関係者は11月21日砂防会館別館〈簡易水道整備促進全国大会〉、全国管工事業協同組合連合会の推薦者は令和8年1月16日品川プリンスホテル〈全管連新年賀詞交歓会〉)▽環境大臣表彰=11月5日環境省会議室――の日程で執り行う。

 受賞者は次の通り。

 【国交大臣表彰】古川勲元八戸圏域水道企業団副企業長▽八重樫和博岩手中部水道企業団施設第一課副主幹▽千葉明嗣盛岡市上下水道局上下水道部参事兼浄水課長▽木村剛元石巻地方広域水道企業団事務局長▽鈴木安宏元登米市上下水道部次長▽齊藤喜則相馬地方広域水道企業団施設課会計年度任用職員▽湯田豊巳会津若松市上下水道局上水道施設課長▽渡邉英春福島地方水道用水供給企業団次長兼施設管理課長(上下水道局付次長)▽片寄和彦元いわき市水道局南部工事事務所技査▽国分淳市須賀川市上下水道部水道施設課長▽阿部忠則いわき市小川支所参事兼支所長▽熊倉強いわき市総務部工事検査課総括工事検査員▽渡辺智之日立市企業局上下水道部料金課係長▽高橋伸保日本ダクタイル鉄管協会関東支部顧問▽老松宏孝東京都小笠原村建設水道課長▽川口宏幸川口設備工業所代表取締役社長▽渡辺浩一元川崎市上下水道局担当理事▽柳川哲也元神奈川県企業庁企業局技監兼水道部長▽河岸美浩元川崎市上下水道局長沢浄水場長▽江頭徹夫元川崎市上下水道局第1配水工事事務所長▽江口裕二元川崎市上下水道局サービス推進部給水装置課長▽上田和正甲府市上下水道局業務部業務総室総務課管財契約係課長補佐▽石井智大月市地域整備課水道施設担当業務員▽功刀辰也甲府市上下水道事業管理者職務代理者業務部長▽荻原和浩元浅麓水道企業団局長▽上原紀之佐久水道企業団局長▽河村弘和関市基盤整備部水道課課長補佐▽伊倉和明御殿場市環境市民部上水道課課長補佐▽大脇昌人愛知県企業庁愛知用水水道事務所浄水課知多浄水場長▽勝又紀雄丹羽広域事務組合事務局長兼水道部長▽木村秀治元名古屋市上下水道局計画部長▽阪野芳彦愛知県企業庁技術監▽日永光典海部南部水道企業団業務課長▽河合利彦豊橋市上下水道局水道管路課会計年度任用職員▽宮木雅史三重県企業庁北勢水道事務所長▽田中潤元滋賀県企業庁浄水課長▽中尾秀次長浜水道企業団技術調整官▽松橋和夫長浜水道企業団北部営業所長▽糸藤直之元京都市上下水道局経営戦略室長▽伊木聖児元京都市上下水道局水道部長▽橋本章元大阪市水道局東部水道センター営業担当課長▽池邊志朗堺市上下水道局サービス管理部給排水設備課長▽畠山耕司元大阪市水道局総務部お客さまサービス課長▽土生田史郎兵庫県企業庁広域水道事務所(三田)水道技術専門員▽松尾育浩兵庫県企業庁利水事務所副所長兼水質管理センター所長▽澤田竜一奈良県広域水道企業団事業部計画課副主任▽川戸敏幸鳥取市水道局副局長▽栗原諭岡山市水道事業管理者▽服部勝岡山市水道局次長▽國定貴浩備南水道企業団工務課長▽伊東明元広島市水道局営業部営業部長▽村上裕之元広島市水道事業管理者▽穴吹泰輔香川県広域水道企業団本部事務局次長▽奈良稔元香川県管工事業協同組合連合会理事▽奥田稔オクダ設備代表取締役▽井元浩明元佐賀東部水道企業団総務課長▽渋田裕之元佐賀東部水道企業団総務課課長補佐兼企画管理係長▽川添健鹿児島県長島町長(鹿児島県水道協会会長、全国簡易水道協議会常任理事)▽高橋和靖三協工業代表取締役▽白澤洋配水用ポリエチレンパイプシステム協会事務局アドバイザー▽石垣真石垣代表取締役社長▽傍士倶明大成機工役員待遇(海外事業グループ担当)▽北野伸昭全国管工事業協同組合連合会理事▽中嶋栄一元全国管工事業協同組合連合会理事▽森田豊治元水道技術研究センター監事

 【環境大臣表彰】髙橋春夫元札幌市水道局総務部部長職▽安達恵一丹羽広域事務組合水道部次長(水道技術管理者)▽鈴木由紀夫愛知中部水道企業団配水課水質検査グループ主任主査▽西川智士元滋賀県企業庁浄水課水口浄水場長▽門野薫元滋賀県企業庁浄水課水口浄水場長▽宮田雅典元大阪市水道局工務部水質試験所長▽船坂鐐三全国給水衛生検査協会技術参与▽青木隆生全国給水衛生検査協会技術参与


この記事を見た人はこんな記事も見ています

総合の過去記事一覧

×
ようこそ、ゲストさん。
新規会員登録 ログイン 日本水道新聞 電子版について