国立保健医療科学院・厚生労働省
-
日本水道協会は6日、令和4年度の第2回運営会議を開催し、厚生労働省に対して水道行政の移管に関する陳情を行うことを決議。会議終了後には、青木秀幸理事長と名古屋市の飯田貢水道事業管理者が厚労省水道...
-
厚生労働省水道課は2日、政府コロナ対策本部の決定を受け、事務連絡「水道整備・管理行政の厚生労働省からの移管について」を各都道府県水道行政担当部局および大臣認可の水道事業・水道用水供給事業者に対...
-
6年4月予定 厚生労働省水道課の業務を国土交通省と環境省に移管する方針が決まった。厚労省の感染症対応能力強化に向けた組織見直しの一環として、2日午前の政府「新型コロナウイルス感染症対策本部」で方...
-
厚労省は令和5年度予算の概算要求で「水道の経済安全保障確保調査事業費」を新規予算として要求する。水道関係予算のうち水道課の業務や調査等に係る水道安全対策費等において1585万円を計上した。 経...
-
厚生労働省は令和5年度予算の概算要求で、災害復旧事業費を除く水道施設整備費に約633億円を計上する。4年度当初予算額(約387億円)との比較では1.6倍の増額要求となる。一方、4年度当初予算額...
-
日本水道工業団体連合会は7月28日、厚生労働・総務・国土交通などの関係各省と国会議員に対し、令和5年度政府予算編成に関する要望活動を実施した。正副会長らで構成する要望団で陳情を行うのは3年ぶり...
-
厚生労働省は、「令和3年度水道基盤強化計画策定に向けた水道施設の最適配置計画の検討業務」に関する報告書を公表した。報告書は第一部と第二部に分かれており、第一部では長野県松本圏域を対象とした水道...
-
第44回全日本中学生水の作文コンクールでは、応募9249編から最優秀賞1編、優秀賞10編を選出。優秀賞のうち水の週間実行委員会会長賞を受賞した福田純伶さん(和歌山県立向陽中学校2年)の作品は、...
-
最適条件の反映へ 水道水質検査で使用されるヘリウムガスの需給バランスがひっ迫している状況を受け、厚生労働省水道課では代替ガスとして水素・窒素を用いる検査方法を検討している。先月開かれた水道水質検...