国立保健医療科学院・厚生労働省
-
厚生労働省は、上水道施設災害復旧費および簡易水道施設災害復旧費補助金について、令和6年能登半島地震からの復旧に際して適用する特例の交付要綱・調査要領を策定し、被災3県(石川県・富山県・新潟県)...
-
厚生労働省水道課と国土交通省下水道部は、令和6年能登半島地震で水道・下水道施設に甚大な被害が生じたことを受け、今後の地震対策や上下水道一体の災害対応のあり方を検討するため、「上下水道地震対策検...
-
厚生労働省水道課は2月28日、都道府県水道行政担当部局と大臣認可水道事業者・水道用水供給事業者に事務連絡を発出し、「官民連携の導入に向けた事業スキームの検討・評価支援」の対象事業者(3者)の募...
-
厚生労働省は、1日に閣議決定された令和5年度予備費使用額の水道関係分として33億9200万円を計上した。令和6年能登半島地震で被災した水道施設の復旧に要する事業費を対象に「公共土木施設災害復旧...
-
自民党水道事業促進議員連盟(会長=田村憲久衆議院議員)は21日、衆議院第一議員会館で第22回総会を開き、令和6年能登半島地震で被災した水道施設の復旧・支援状況について、厚生労働省・国土交通省・...
-
厚生労働省・国土交通省は、令和6年能登半島地震で水道・下水道施設に甚大な被害が生じたことを受け、上下一体の復旧方針を立案するための有識者検討委員会を近く立ち上げる。本復旧へ切れ目なく移行できる...
-
厚生労働省水道課は、20日に厚生科学審議会生活環境水道部会(部会長=古米弘明中央大学研究開発機構専任研究員・機構教授)を開き、水道水質基準項目「鉛及びその化合物」の水質検査で用いる「15分滞留...
-
今年4月1日に控える水道行政の移管に際して、厚生労働省の厚生科学審議会(厚科審)生活環境水道部会が担ってきた水道関係の重要事項に関する審議は、国土交通省の社会資本整備審議会(社整審)と環境省の...
-
簡水の対応が課題 平成30年に改正された水道法のうち猶予期間が設けられていた水道施設台帳の作成・保管の義務に関する規定(第22条の3)が適用されてから1年超が経過する中、厚生労働省水道課は令和5...