総務省・環境省・その他省庁
-
令和6年4月を目標とする厚生労働省からの水道行政移管について、関連法案の次期通常国会への提出に向け、関連3省間の準備が本格化する。 移管元の厚労省と移管先となる国土交通省および環境省の課長級に...
-
内閣府の星野剛士副大臣、厚生労働省の本田顕子大臣政務官らは27日、静岡市清水区の断水原因となっている承元寺取水口や流出した宮嶋橋(水管橋)の状況等を川勝平太静岡県知事、田辺信宏静岡市長、地元自...
-
国土審議会水資源開発分科会筑後川部会(部会長=立川康人・京都大学大学院工学研究科教授)は12日に第12回会合を開き、おおむね10カ年を計画期間とする次期「筑後川水系における水資源開発基本計画」...
-
淀川から取水している9団体で構成する淀川水質協議会は8月22日、環境省、厚生労働省に琵琶湖・淀川水系の水質保全等に関する要望活動を行った。 要望班は大阪広域水道企業団の中田耕介技術長兼事業管理...
-
国土交通省水管理・国土保全局の岡村次郎局長は2日午後、建設専門紙の共同インタビューに応じた。同省に移管される水道行政について、「国交省に行って良かったと言われるようにしたい」と応じた。 コメン...
-
6年4月予定 厚生労働省水道課の業務を国土交通省と環境省に移管する方針が決まった。厚労省の感染症対応能力強化に向けた組織見直しの一環として、2日午前の政府「新型コロナウイルス感染症対策本部」で方...
-
国土交通省の令和5年度予算概算要求では、建設業における働き方改革の実現に向けた施策が多面的に盛り込まれた。 令和元年6月に成立した新・担い手3法(公共工事の品質確保の促進に関する法律、建設業法...
-
汚水処理所管3省は令和3年度末の全国の汚水処理人口普及率を公表、対前年度比0.5ポイント増の92.6%となった。しかし、対前年度比で汚水処理人口は16万2000人、総人口はその約4.8倍に当た...
-
愛知県企業庁は8月29日、農林水産省東海農政局が所管する「明治用水頭首工」(豊田市)で5月17日に発生した大規模漏水の影響を受けてユーザーに節水を呼びかけてきた西三河工業用水道について、水稲収...