総務省・環境省・その他省庁
-
要件化時期は今後調整 経済産業省が所管する産業構造審議会地域経済産業分科会工業用水道政策小委員会の「工業用水道事業の経営基盤強化等に向けたワーキンググループ」(委員長=長岡裕東京都市大学建築都市...
-
衆参両院は17日、それぞれの本会議で6機関の国会同意人事を承認した。 このうち総務省が所管する地方財政審議会の委員には、東京都水道局の局長(公営企業管理者)や多摩水道改革推進本部長などを歴任し...
-
環境省環境管理課水道水質・衛生管理室は「水質基準に関する省令の規定に基づき環境大臣が定める方法」(検査方法告示)について、令和7年4月1日の適用開始を予定する改正案を公表した。昨今の分析技術を...
-
長年の功績を称えて 水道関係功労者表彰式 画像あり
令和6年度「水道関係功労者大臣表彰式」が国土交通省で3日、環境省で11日にそれぞれ執り行われた。この表彰は、水道の普及発展や水道に関する有益な調査研究、技術改善もしくは発明・発見、水道行政に対...
-
環境省は、同省所管の国立研究開発法人である国立環境研究所(国環研)で令和7年度から水道関係の研究業務を担うことを念頭に、6年度補正予算案で必要機器の早期整備に係る費用を盛り込んでいる。 同省が...
-
国土交通省・環境省は11月29日、令和6年度「給水装置工事主任技術者試験」の合格者を決定した。 同試験は、水道法に基づく国交大臣・環境大臣の指定を受けて給水工事技術振興財団が実施するもの。水道...
-
総務省が設置する地方財政審議会(小西砂千夫会長)は「今後目指すべき地方財政の姿と令和7年度の地方財政への対応等についての意見」を取りまとめ、9日付で村上誠一郎総務大臣に提出した。水道・下水道事...
-
内閣官房水循環政策本部事務局は4日、「災害時における地下水等活用推進に向けた有識者会議」(座長=遠藤崇浩大阪公立大学現代システム科学域教授)の第2回会合を開き、「災害時地下水活用ガイドライン(...
-
自民党水道事業促進議員連盟・下水道事業促進議員連盟(会長=田村憲久衆議院議員)は4日、両議連が合同で採択した水道事業・下水道事業の強力な推進に関する決議文を財務省主計局の中山光輝次長に手交した...