地方行政
-
糸魚川市ガス水道局は4月30日、令和9年度の事業開始を予定している「糸魚川市上下水道事業包括委託事業」の要求水準書(素案)を公表した。ウォーターPPPの管理・更新一体マネジメント方式(更新実施...
-
秋田市上下水道局、八戸圏域水道企業団、石巻地方広域水道企業団は、災害時相互応援に関する協定を締結、3月27日に石巻地方広域水道企業団庁舎内で締結式が開催された。協定は、地震や豪雨等の自然災害や...
-
全国水道企業団協議会関東地区協議会の令和7年度総会が4月18日、東京・千代田区の日本水道会館で開かれた。会員提出問題の実現可能性を高めるべく、「国土強靱化の推進」「水道広域化の推進」に関する内...
-
全国水道企業団協議会九州地区協議会は4月24日、第40回総会を豊前市内で開き、令和7年度事業計画および予算、会員提出問題等の議題を審議・承認した。令和8年度の開催地事務局は山神水道企業団が務め...
-
全国水道企業団協議会東北地区協議会は4月24日、八戸市内で第32回総会を開催した。令和6年度事業・決算の報告、7年度事業計画・予算案、会員提出問題、次期総会の開催地について審議、承認した。会員...
-
高崎市水道局は、事故・災害の際、応急復旧活動などに速やかに対応できるよう、必要な資機材などを搭載した「水道応急復旧対策車」を1月に導入し、このほど市内のもてなし広場で実車で実演を披露した。同市...
-
広島市水道が受け継ぐ伝統 本市の水道は、明治31年に創設されてから、市勢の発展に併せて給水区域の拡張を重ね、給水人口122万人へ給水する広域的な水道へと発展しました。 昭和20年8月6日に世界最...