総務省・環境省・その他省庁
-
国土交通省関東地方整備局・水資源機構・利根川水系渇水対策連絡協議会・荒川水系渇水調整協議会らは、利根川・荒川水系について、関東初となる「渇水対応タイムライン」を策定する方針を示した。東京202...
-
厚生労働省と経済産業省は9月30日、水道事業者等と民間事業者のマッチング促進を目的とした「水道分野における官民連携推進協議会」の今年度初会合を開いた。 当初は8月に富山市での開催を予定していた...
-
総務省はこのほど、2020年度(令和2年度)地方公営企業等決算の概要を公表し、同年度の全国の水道事業料金収入の総額(簡易水道を含む)が対前年度比で947億円減少したことが明らかになった。同年度...
-
水道施設整備に関連する北海道、離島等特定地域、沖縄分の令和4年度予算概算要求は、北海道分が増額要求となった。 国土交通省の概算要求では、北海道局と国土政策局の所管予算として水道施設整備関連の事...
-
汚水処理を所管する国土交通省、農林水産省、環境省はこのほど、令和2年度末の全国の汚水処理人口普及率を公表し、対前年度比0・4ポイント増の92・1%となった。しかし、対前年度比で汚水処理人口が1...
-
国土審議会水資源開発分科会淀川部会(部会長=渡邉紹裕・京都大学名誉教授、熊本大学特任教授)は29日に第9回会合を開き、「淀川水系における水資源開発基本計画」(フルプラン)の見直しに係る水需要の...
-
発電機設置1割弱 水道・工水用ダム 画像あり
再生可能エネルギー等に関する規制等の総点検タスクフォース(TF)において、国土交通省、厚生労働省、経済産業省、農林水産省が取りまとめた全国のダムの発電利用の状況が報告された。 発電用を除く全ダ...
-
内閣府が設置する再生可能エネルギー等に関する規制等の総点検タスクフォース(TF)において、水が有するポテンシャルへの注目が高まりを見せている。地球温暖化対策推進法に2050年までのカーボンニュ...
-
総務省は令和3年1月1日現在の住民基本台帳に基づく人口および世帯数を公表した。 人口は対前年比で0.38%減の1億2665万4244人、世帯数は同比0.72%増の5949万7356世帯、1世帯...