政治
-
超党派の水制度改革議員連盟は25日、衆議院第2議員会館で総会を開催し、上川陽子議員(自民)の代表就任をはじめとする役員人事を決定した。上川代表は日本の技術や人材を生かした水分野の国際展開への寄...
-
神東塗料の不適切行為問題は国会においても取り上げられた。 31日の衆議院予算委員会では、令和4年度予算の集中審議が行われる中、城井崇議員(立憲)が本件について「事態が明るみに出て以降、全国の多...
-
政府では「地下水に関する世論調査」を昨年9~11月に実施し、このほど調査結果を公表した。 調査内容は、地下水マネジメントの推進と地下水に関する認識に関すること。18才以上の日本国籍を有する全国...
-
JWWA K139に関する不正問題が全国の水道管路工事に甚大な影響を及ぼしていることを受け、全国管工事業協同組合連合会は17日、工事停止や工期延長を強いられる管工事業者への支援措置等を自民党水...
-
全国管工事業協同組合連合会の藤川幸造会長は12月17日、自民党水道事業促進議員連盟の田村憲久会長に、水道配水管の更新促進や働き方改革への対応などを要望した。 藤川会長は、管工事業者が将来にわた...
-
予算確保へ心一つに 事業体の挑戦支える 改正水道法の施行を契機に全国で進む基盤強化。その計画的な事業実施には国による支援が不可欠だ。平成25年に十分な予算確保を目指して設立された自民党水道事業促...
-
令和4年度の政府予算案が24日に閣議決定され、厚生労働省水道関係予算の規模や制度改正の概要が明らかとなった。主要な事業財源である災害復旧費を除く水道施設整備費には387億円(対前年度比8億円減...
-
日本水道協会は9日、令和3年度の第3回運営会議をオンライン併用で開催し、令和4年度の水道関係予算に関する要望書と1日の第99回総会で決議した会員提出問題23題に関する要望書「未来につなぐ生命の...
-
令和4年度当初予算とともに「16カ月予算」として編成される令和3年度補正予算案が11月26日に閣議決定された。 厚生労働省が所管する水道関係予算では、「安全・安心な水道の整備」および「防災・減...