水道技術研究センター
-
JWRCは、11月8~9日に開催する「膜ろ過浄水施設研修会」の参加者を10月13日まで募集する。 研修会は8日午後の座学と9日午前の現場研修による2部構成。座学は岡山市内で開催し、芝浦工業大学...
-
水道技術研究センター(JWRC)は6月27日、紫外線処理の適用拡大に向けた研究「第2期UVーACE」の第3回委員会を開き、委員らが進捗を報告した。 年度末に取りまとめる成果の柱は、実際の浄水場...
-
水道技術研究センター(JWRC)は6月26日、ドローンによる水管橋点検の研究を進めている「AquaーBridgeプロジェクト」の中間報告会をオンラインで開催した。3月に実施した第1回実証実験の...
-
水道技術研究センター(JWRC)は、今年度から開始する管路技術分野の共同研究プロジェクトについて、参加企業を今月31日まで、愛称を来月4日まで募集する。 新プロジェクトは令和7年度までの3カ年...
-
水道技術研究センター(JWRC)は1日、「水道における新技術事例集」(Aqua-LIST)を更新し、令和5年度第1期分として受け付けた2件の新技術を掲載した。今回から事例集として扱う範囲が広が...
-
A-Smartの成果踏まえ 来月14日までメンバー募集中 水道技術研究センター(JWRC)は、スマート水道メーターの普及・促進に係る取組みを加速させるため、8月に「New-Smartプロジェクト...
-
設計・補強方法確立に向け第一歩 水道技術研究センター(JWRC)は15日、Aqua-TANKプロジェクトの第1回研究会を開き、研究計画を固めていくために現状や課題の共有を図った。事務局のJWRC...
-
耐震設計・補強を研究 水道技術研究センター(JWRC)は15日、ステンレスタンクの耐震設計に関する研究プロジェクト「Aqua-TANK」を立ち上げた。JWRC案では、鋼製の矩形地上水槽を対象に、...
-
水道情報活用システム標準仕様研究会は5月25日、都内で第3回通常総会を開き、2022年度の事業報告、23年度の事業計画などを決議した。 水道情報活用システムに対する水道事業者の認知の高まりを踏...