水道技術研究センター
-
水道情報活用システム標準仕様研究会(会長=新誠一・電気通信大学名誉教授)は、無料ミニウェビナー「水道情報活用システムの動向と活用法」の聴講者を募集している。 本ウェビナーでは、厚生労働省が水道...
-
来年度行事の開催予定公表 JWRC 画像あり
水道技術研究センター(JWRC)は17日、令和5年度に開催する研修会・講習会の予定を公表した。概要は表の通り。 毎年恒例の行事のほか、今年度末で研究期間が終了する管路分野の共同研究「NewPi...
-
水道技術研究センターは13日、浄水システムの更新・再構築をテーマとする共同研究プロジェクト「A-MODELS」の第2回浄水技術研究推進委員会を開いた。研究は来年9月までの3カ年計画で進められて...
-
水道技術研究センター(JWRC)は1日、「水道における新技術事例集」(AquaーLIST)を更新し、令和4年度第3回分として応募のあった7件の新技術を追加した。JWRCのHPから閲覧できる掲載...
-
次期PJに言及も 水道技術研究センター(JWRC)による第3期AーSmartプロジェクトは3日、最終会合となる第9回プロジェクト会議を開き、成果報告書案を大筋で了承した。AーSmartでは調査研...
-
水道技術研究センター(JWRC)は2月24日、紫外線処理設備の導入促進・普及を目指す「第2期UV-ACE」(委員長=神子直之立命館大学教授)の第2回委員会を開催し、調査研究の状況を共有した。こ...
-
水道技術研究センター(JWRC)は、民間企業による実フィールドでの技術実証を支援する「AーIDEA」について、来年度分の公募を開始した。期間の異なる2コースを用意し、テーマに沿った研究の申込み...
-
産官学で水道・消防の分野横断的な検討を行っているFWP(Fire Water Project)研究会は、来月7日にオンラインで開催するワークショップ「これからの地域消防水利と管路の維持・更新を...
-
水道技術研究センター(JWRC)は1月19~20日、第35回水道技術セミナーを横浜市内で開催した。テーマは「水道施設の更新・再構築に向けて」で、厚生労働省水道課による行政説明のほか、3人の学識...