水道技術研究センター
-
水道技術研究センター(JWRC)は、9月26日にAqua―TANKプロジェクト(矩形地上水槽〈鋼製〉の耐震設計に関する研究)の研究発表会をオンラインで開く。JWRCでは、9月24日まで聴講者を...
-
水道技術研究センター(JWRC、安藤茂理事長)は8月28日、都内で浄水処理におけるPFASの除去等に関する研究「Aqua-PFASプロジェクト」の発足式を開催した。 JWRCでは、令和4年9月...
-
水道技術研究センター(JWRC)は7月19日、「公募型実証研究支援事業(AーIDEA)」における水道事業体職員を対象としたオンライン見学会を開催した。今回のテーマは、前澤工業が埼玉県企業局の吉...
-
水道技術研究センター(JWRC)は1・2日の2日間、第45回九州・中四国ブロック研究会を米子市内で開催。1日の水道技術者支援研究会では、管路や施設の維持管理業務の効率化に資する製品や技術として...
-
水道技術研究センター(JWRC)は、「DX×官民連携」をテーマに新規浄水共同研究プロジェクトを立ち上げる。 JWRCでは、1991年に立ち上げたMAC21以来、約30年にわたり、産官学連携によ...
-
水道情報活用システムの普及加速へ、水道情報活用システム標準仕様研究会が一般社団法人として始動した。7月30日に設立総会および理事会が都内で開かれ、定款、役員、事業計画等を承認した。代表理事には...
-
水道技術研究センター(JWRC)は、「Aqua-Bridge」(水道施設の新たな点検手法等に関する研究)の成果報告書を公表した。 Aqua-Bridgeは、研究委員長を東京都市大学の長岡裕教授...
-
水道技術研究センター(JWRC)は7月19日に、「ディープラーニングを活用した自律型浄水支援システムの開発」をテーマに公募型実証研究支援事業(A―IDEA)のオンライン見学会を開催する。参加費...
-
水道技術研究センター(JWRC、安藤茂理事長)は、水処理における有機フッ素化合物(PFAS)の除去等に関する研究「Aqua-PFASプロジェクト」への参加企業の募集を開始した。 JWRCでは令...