地方公共団体(北海道地方)
-
全国18事業体で活動する水道ICT情報連絡会は、今年6月に横浜市内で開催予定の第3回情報連絡会に向けて、民間企業の技術提案を募集している。提案は連絡会HPの「事業体課題リスト」を参照の上で、専...
-
芦別市は、基幹浄水施設の芦別浄水場(日量1万㎥)の更新について、基本計画の原案を公表した。老朽化した現在の浄水場からほど近い市有地に、ダウンサイジングを図りながら膜処理方式の浄水場を新設し、全...
-
初のオンライン、児童会館で工作会 札幌市 画像あり
札幌市水道記念館は11月2日、市内の児童会館・ミニ児童会館で「オンライン工作会」を開催し、6会場から参加した計60人の児童が水道にまつわるクイズや同市水道局公式キャラクター「ウォッピー」のキー...
-
全国水道企業団協議会は、会長を務めていた小林眞・八戸圏域水道企業団企業長(八戸市長)の退任を受け、会長代行に吉田延雄・阪神水道企業団企業長を選任した。役員会の書面決議によって決定したもの。吉田...
-
全国19大都市で構成する大都市水道局大規模災害対策検討会は11月26日、東京都水道局の研修・開発センターで令和3年度第2回会合を開き、大都市水道局研修講師派遣制度の試行結果や、WEB会議運用ル...
-
安全・強靱・持続の水道へ■アンケート項目給水人口(1)支出規模(2)令和3年度資本的支出(前年度比) =その内訳①建設改良費 (同) ②企業債償還金(同)③その他(同)(3)令和3年度建設改良事...
-
■アンケート項目給水人口(1)支出規模(2)令和3年度資本的支出(前年度比) =その内訳①建設改良費 (同) ②企業債償還金(同)③その他(同)(3)令和3年度建設改良事業の主な内容(4)令和3...
-
安全・強靱・持続の水道へ■アンケート項目給水人口(1)支出規模(2)令和3年度資本的支出(前年度比) =その内訳①建設改良費 (同) ②企業債償還金(同)③その他(同)(3)令和3年度建設改良事...
-
北海道電力ネットワーク(北電NW)は12月から、電力スマートメーターの通信ネットワークを活用した水道自動検針の実証試験を北広島市、岩見沢市、旭川市とそれぞれ共同実施する。期間はいずれも来年5月...