地方公共団体(北海道地方)
-
日本水道協会北海道地方支部、北海道簡易水道等環境整備協議会、全国水道企業団協議会北海道地区協議会、北海道は、令和6年度水道施設整備費に関する要望書を合同で取りまとめた。 要望には、道内の市町村...
-
札幌市水道局は、局職員らを参加対象とした展示会「DX展」を10月27日に初開催するに当たり、出展企業の申し込みを今月31日まで受け付ける。 募集するのは▽システム標準化・共通化▽手続きのオンラ...
-
帯広市は1日、検針業務と収納・窓口業務との包括的民間委託について、公募型プロポーザルの実施を公告し、実施要領、評価基準書、要求水準書、業務実施概要、様式を同市上下水道部HPに公表した。 「上下...
-
栗本鐵工所を代表企業とする特定JV(栗本・舞鶴・新栄・日水コン特定共同企業体)は、千歳市水道局から設計・施工一括発注方式(DB方式)による「(5)美々地区外水道整備事業」を受注し、6月29日付...
-
全国総会の決議踏まえ 全国水道企業団協議会(会長=吉田延雄阪神水道企業団企業長)は14日、日本水道会館で第190回役員会を開き、5月23日の第67回総会で関係国会議員・各省への陳情を決定していた...
-
水道ICT情報連絡会が6月30日、都内会場とオンラインとのハイブリッド方式で第4回情報連絡会を開催した。現場課題の解決に資する最新技術について、複数の部屋に分かれて17社がプレゼンテーションを...
-
全国19大都市で構成する大都市水道事業管理者会議が5月18日、さいたま市内で開かれ、デジタル技術の活用動向など4題について情報共有したほか、令和6年度国家予算に対する要望を採択した。同会議は4...
-
管理者に手塚氏 函館市 画像あり
函館市の公営企業管理者・企業局長に5月23日付で手塚祐一氏が就任した。田畑浩文前公営企業管理者・企業局長は同日付で副市長に就いた。 【手塚祐一(てづか・ゆういち)氏の略歴】平成2年3月横浜国立...
-
日本水大賞厚生労働大臣賞に富良野高校・富川高校・北海道立総合研究機構・白石航希氏による活動が選ばれた。 北海道内で多く見られる住民が自分たちで管理する水道「地域自律管理型水道」に対して、地元高...