地方公共団体(北海道地方)
-
マイクリップに追加
安全・強靱・持続の水道へ■アンケート項目現在給水人口Ⅰ.6年度予算における支出規模(前年度比)Ⅱ.6年度収益的支出(同)Ⅲ.6年度資本的支出(同) =その内訳 ①建設改良費 (同)②企業債償還金...
-
マイクリップに追加
1月31日に令和5年度「新エネ大賞」の受賞者が発表され、札幌市水道局とDK-Powerが新エネルギー財団会長賞をそれぞれ受賞した。取組み内容はいずれも水力発電に関するもので、札幌市水道局は「導...
-
マイクリップに追加
令和5年1月下旬、日本列島は全国的に強い寒波に見舞われ、気温の低い状況が続き、その影響によって水道凍結に伴う大規模な被害が広域的に発生した。断水被害は全国でおよそ1万4000戸に及び、水道シス...
-
マイクリップに追加
牧野勝幸さん死去 元札幌市水道事業管理者 画像あり
牧野勝幸さん(まきの・かつゆき=元札幌市水道事業管理者)12月14日死去、享年78歳。通夜は16日、告別式は17日に家族葬で行った。 昭和44年に北海道大学工学部衛生工学科を卒業。同年に札幌市...
-
マイクリップに追加
札幌市水道局は11月17~19日の3日間、チ・カ・ホ北3条交差点広場で「さっぽろの水道水はGood Water!! Fes」を開催し、新たな広報施策として水の道を辿る謎解きゲームや水道局オリジ...
-
マイクリップに追加
全国大規模水道用水供給事業管理者会議は11月9、10日、兵庫県内で令和5年度管理者会議およびセミナーを開き、全国から18団体が出席する中、事業運営で抱えている課題などに対して意見交換や各団体に...
-
マイクリップに追加
全国21事業体で構成する「水道ICT情報連絡会」は、来年6月に大阪市内(オンライン併用)で予定する第5回情報連絡会開催に向け、企業等からの技術提案の募集を開始した。希望者は水道ICT情報連絡会...
-
マイクリップに追加
北海道内の4市1町1企業団(江別市、千歳市、恵庭市、北広島市、由仁町、長幌上水道企業団)に用水供給を行う石狩東部広域水道企業団は、来年4月1日採用の事務職員を若干名募集している。受験申込みは1...
-
マイクリップに追加
長幌上水道企業団は「第1期施設更新第1浄水場整備事業」をDB方式で実施するに当たり、候補者を公募型プロポーザルで選定する。参加表明書等は12月20日まで受け付ける。 第1浄水場は石狩川水系夕張...