地方公共団体(東北地方)
-
マイクリップに追加
仙台市水道局とメタウォーター東北営業部は、今年度末で満了を迎える「青下の杜プロジェクト」に関する協定を継続することとし、1月26日にあらためて協定を締結した。 このプロジェクトは市の水道水源で...
-
マイクリップに追加
大口径の施工性を評価 仙台市水道局では、東日本大震災後の基幹管路の状況調査を継続的に行い、抜け出し量が多いK形ダクタイル鋳鉄管の継ぎ手部分について、耐震継ぎ輪を利用した不断水による補強工事を行っ...
-
マイクリップに追加
6日に都内で行われた脱炭素チャレンジカップ2024(実行委員会委員長=小宮山宏・三菱総合研究所理事長)において、南会津町環境水道課の「水道事業へ『新!脱炭素化策』―施設建屋の木質化プロジェクト...
-
マイクリップに追加
津軽広域水道企業団は1月25日、導水管路耐震化(二重化)事業の優先交渉権者に栗本鐵工所東北支店を代表企業とするグループを選定したことを公表した。その他のグループ構成企業は日本水工設計青森事務所...
-
マイクリップに追加
令和5年1月下旬、日本列島は全国的に強い寒波に見舞われ、気温の低い状況が続き、その影響によって水道凍結に伴う大規模な被害が広域的に発生した。断水被害は全国でおよそ1万4000戸に及び、水道シス...
-
マイクリップに追加
厚生労働省ら8省は16日、社会資本のメンテナンスに係る取組みや技術開発を表彰する「第7回インフラメンテナンス大賞」の受賞者を発表した。水道関係では、天地人が「衛星データを活用した漏水リスク評価...
-
マイクリップに追加
今年4月の水道料金改定を予定している奥州市上下水道部は、改定に当たる市民広報の一環として市HPで説明動画を公開した。 昨年7月に諮問を受け、審議を委嘱された運営審議会委員らが水道事業を取り巻く...
-
マイクリップに追加
福島県浪江町住宅水道課では、東日本大震災に関する水道復興支援職員の募集窓口となっている日本水道協会を通じ、土木職1人の派遣を継続的に要請している。 主な業務は、復興事業に伴う配水管布設工事等の...
-
マイクリップに追加
東日本大震災水道復興支援連絡協議会の第13回会合が14日にオンラインで開かれた。震災発生から間もなく13年を迎える中、多くの被災事業体が水道の復旧を終え、未完の事業体についても宮城県内では今年...