地方公共団体(東北地方)
-
マイクリップに追加
巨大地震の備え拡充へ 大都市水道局大規模災害対策検討会が24、25日に高知市で開かれ、改定の検討を進めてきた南海トラフ巨大地震に備えた全国の水道事業体に向けた緊急提言の内容について大筋で合意した...
-
マイクリップに追加
提出問題を決議 全国水道企業団協議会(会長=吉田延雄阪神水道企業団企業長)の第67回総会が23~24日、倉敷市の倉敷アイビースクエアで開かれた。議案審議では、12題の会員提出問題を「いずれも重要...
-
マイクリップに追加
倉敷市で全国総会 全国水道企業団協議会 画像あり
全国水道企業団協議会(会長=吉田延雄阪神水道企業団企業長)は23、24日の2日間、倉敷市内で第67回総会を開催した。災害時のバックアップ機能確保への支援など、7地区協議会から上程された会員提出...
-
マイクリップに追加
石巻地方広域水道企業団は、来年度から5年間の水道料金等徴収業務について、受託候補者を選定するための公募型プロポーザルを実施する。参加申込書等の提出期限は今月26日。 委託内容は水道料金徴収業務...
-
マイクリップに追加
岩手中部水道企業団企業長に八重樫浩文北上市長が就任した。15日に開かれた構成市町会議において、選任したもの。任期は北上市長の任期と同じで、15日から令和9年4月26日まで。髙橋敏彦前企業長は同...
-
マイクリップに追加
9年に運転開始予定 福島市水道局と東京発電は4月18日、同市市役所で「福島市水道局小水力発電事業(中央部受水池)契約」を締結した。福島地方水道用水供給企業団のすりかみ浄水場から同局の受水池(容量...
-
マイクリップに追加
八戸圏域水道企業団はスマートメーターの実装に向けた実証試験を10月頃から開始する。設置環境ごとのデータ取得状況等を検証するため、〝パイロット試験〟と位置付け、圏内4エリア(住宅地、商業地、工業...
-
マイクリップに追加
仙台市水道局は10日、同市・仙台国際センターで「仙台市給水開始100周年記念式典」を開き、関係事業体や協定締結先企業、関係団体、市議会議員、局OBなど約300人が出席する中、大正12年3月の給...
-
マイクリップに追加
■水道水源開発施設整備費[秋田県]横手市(成瀬ダム負担金)44,229▽由利本荘市(鳥海ダム利水負担金)50,871[茨城県]茨城県(県南西広域・旧県南)(霞ケ浦導水)31,535▽同(同・旧県...