地方公共団体(東北地方)
-
マイクリップに追加
福島市水道局は9月30日、令和4年度優良指定給水装置工事事業者等表彰式を開催し、受賞した事業者5者、技術者3人に表彰状や記念品を贈った。 この表彰は今回で8回目を迎え、工事施工技術の向上と意識...
-
マイクリップに追加
協議会の席上、水道復興支援職員の派遣要請状況が共有された。支援のマッチングを担当する日本水道協会によると、福島県浪江町が土木職1人の派遣を要請している。 主な業務は、復興事業に伴う配水管布設工...
-
マイクリップに追加
東日本大震災水道復興支援連絡協議会の第12回会合が1日にオンラインで開かれた。震災発生から10年以上が経過する中、水道インフラの復興は多くの被災事業体がすでに終えており、未完の事業体についても...
-
マイクリップに追加
多くの水道事業体で管工事の不調・不落が課題となる中、盛岡市では対策に取り組み、不調・不落発生率が大きく減少した。JR盛岡駅周辺など市街地の難工事でも順調に受注されているという。これらの対策の全...
-
マイクリップに追加
水資源の保全に取り組む全国141の地方公共団体・水道事業体が加盟する水資源保全全国自治体連絡会(会長=栁田清二佐久市長)は27日にシンポジウム「限りある水資源を守り伝えるために-地域公水として...
-
マイクリップに追加
開会式に続く表彰式では、関係者の栄誉を称えた。厚生労働大臣表彰は46人(日水協全国会議表彰分)、日水協会長表彰は功労賞16人、特別賞78人、有効賞5人、勤続賞665人、水道イノベーション賞4事...
-
マイクリップに追加
盛岡市上下水道局は、盛岡市米内浄水場・中屋敷浄水場の夜間・休日等における運転管理の業務委託について公募型プロポーザルを行うこととし、参加事業者を募集している。参加申込みは今月28日17時まで。...
-
マイクリップに追加
厚生労働省と経済産業省は12日、水道事業者等と民間事業者のマッチング促進を目的とした「水道分野における官民連携推進協議会」の今年度初会合を山形市内で開いた。山形県内では初開催。県内外の衛生担当...
-
マイクリップに追加
福島県南会津町は、料金関係業務や施設維持管理業務などを一括で民間委託する「上下水道事業包括業務委託」を行うに当たり、公募型プロポーザル方式で受託者を選定する。参加申込書等の提出は17日まで。 ...