地方公共団体(東北地方)
-
仙台市水道局は8月20日、せんだいメディアテークで「水道フェア2024」を開催した(共催=仙台市水道サービス公社、宮城県管工業協同組合)。水道事業への理解と親しみを深めるための水に関する体験型...
-
仙台市水道局は7月26日、指定給水装置工事事業者優良表彰表彰式を局庁舎で開催した。 指定給水装置工事事業者優良表彰は、給水装置工事において優秀な施工・管理を継続する事業者、漏水修繕等で市民サー...
-
令和6年度の大都市水道局事務協議会が8月1、2日、京都市で開催された。大都市水道事業管理者会議の付属機関として、水道事業経営に伴う法規・財務・人事および営業等に関する重要課題等を議論するもの。...
-
岩手中部水道企業団は7月25~26日、職員の技術習得および向上を目的として災害訓練を実施し、同企業団職員のほか、紫波町水道協同組合、第一環境、明電舎、紫波町下水道課・消防防災課が参加した。同訓...
-
八戸圏域水道企業団は社会人対象の採用試験を行う。受付は持参または郵送で9月26日まで(17時必着)。試験職種は土木、設備(電気関係、機械関係)で、採用予定人数は若干名。 受験資格は平成4年4月...
-
21の大規模用水供給事業体で構成される全国大規模水道用水供給事業管理者会議は、令和7年度水道予算等に関する要望活動を関係省庁や国会議員向けに実施した。7月30日には、富山県企業局の山田晃次長・...
-
日本水道協会山形県支部は8日、山形市内で「令和6年能登半島地震に係る復旧支援等の協力企業への感謝状贈呈式」を開催した。 贈呈式では、石川県珠洲市における山形市の応急復旧活動を支援した山形市管工...
-
白石市と蔵王町は26日、「水道事業における安定的な水供給に向けた相互連携協力に関する協定」を宮城県による立会いのもと締結した。締結式は宮城県行政庁舎で行われ、山田裕一白石市長、村上英人蔵王町長...
-
日本水道協会は26日、令和6年度「水道イノベーション賞」の受賞者を公表した。過去最多となった応募総数27件の中から、大賞に神戸市水道局の「AI審査アプリを活用した給水装置工事図面審査」、特別賞...