地方公共団体(関東地方)
-
九十九里地域・南房総地域の水道用水供給事業体と県営水道の統合協議会(会長=熊谷俊人知事)は11月12日、オンライン形式で第10回会合を開催し、119にわたる事務事業に係る調整項目をすべて了承し...
-
全国水道企業団協議会(会長=吉田延雄阪神水道企業団企業長)は11月13日、横浜市内で第55回企業長・事務局長経営会議を開いた。会員事業体が提案した懇談事項について討議したほか、翌14日には国土...
-
横浜ウォーター(YWC)が受託し、横浜市水道局と連携して実施するJICA課題別研修「アフリカ地域都市上水道技術者養成」が10月21日から11月15日にかけて実施された。 その一環で、11月5日...
-
川口市上下水道局は平成31年に策定した中長期経営計画「アクアプラン川口21~第3次川口市水道ビジョン~」(計画期間=令和元~10年度)の改訂案を公表した。本年度で計画期間の2期目を終えることか...
-
東京都水道局と川崎市上下水道局は、非常時に水道水の相互融通を行えるよう町田市内に布設している連絡管の運用を毎年訓練している。今年度は川崎市が被災した場合を想定した訓練を11月14日に実施した。...
-
全国大規模水道用水供給事業管理者会議は7、8日、富山市内で「令和6年度全国大規模水道用水供給事業管理者会議」とセミナーを開き、事業運営で抱える課題などに対する意見交換や、各団体による取組み状況...
-
茨城県企業局は1日、霞ヶ浦浄水場における「オゾン・促進酸化処理施設」の供用を開始した。オゾンと過酸化水素の組み合わせで、かび臭原因物質を完全に除去することが可能となる。 現在、同浄水場では土浦...
-
神奈川県企業庁は14日、優良工事等局長表彰式を横浜情報文化センターで開いた。受賞した施工業者12社と主任技術者18人に大内禎企業局長から表彰状が手渡された。 同庁では、施工業者の意欲向上と工事...
-
千葉県の熊谷俊人知事は21日、県営水道の料金を改定する方針を明らかにした。 令和6年12月定例県議会における自民党の武田正光議員からの県営水道事業についての代表質問に答弁したもの。値上げ幅を縮...