地方公共団体(関東地方)
-
マイクリップに追加
1日の「水の日」と7日までの「水の週間」に合わせ、「水」を連想させるブルーライトアップが全国各地の192施設で行われている。 ブルーライトアップは、より多くの人に「水の大切さ」や「健全な水循環...
-
マイクリップに追加
未来につなぐ意識醸成 政府の水循環政策本部と国土交通省、東京都、水の週間実行委員会が主催する令和7年度水の日記念行事「水を考えるつどい――治水・利水・環境の調和を目指して」が1日、都内で開かれた...
-
マイクリップに追加
安全・強靱・持続の水道へ■アンケート項目給水人口Ⅰ.支出規模Ⅱ.令和7年度資本的支出(前年度比) =その内訳①建設改良費 (同) ②企業債償還金(同)③その他(同)Ⅲ.令和7年度建設改良事業の6...
-
マイクリップに追加
日本水道協会7地方支部で順次開催されてきた総会は、5日の関東地方支部を最後にすべて終了した。各支部からの会員提出問題は、10月29日に広島市で開かれる日水協第107回総会に上程される。難局越え...
-
マイクリップに追加
東京都水道局はこのほど、オンライン形式で今年度第1回の東京水道グループコンプライアンス有識者委員会を開き、6年度の内部統制報告書および7年度の内部統制実施計画案について委員と意見を交わした。制...
-
マイクリップに追加
水の日あわせ「水道まつり」 横浜市 画像あり
横浜市水道局は1日、市役所アトリウムで「遊んで学べる水道の夏祭り はまっ子水道まつり」を開いた。他局や、川井浄水場の管理・運営を担うメタウォーター、神奈川県土地水資源対策課と山梨県道志村、日本...
-
マイクリップに追加
遠山鉄工所(遠山善彦社長)は7月1日、久喜市および同市内の子ども食堂へ寄付を行った。3年連続の寄付となる。 同社は昭和8年、川口市内で鋳鉄管製造業を創業したが、その後、需要の拡大とともに敷地が...
-
マイクリップに追加
横浜市水道局は川井浄水場ほか3施設にPPA(電力購入契約)方式で太陽光発電設備の導入を予定している。プロポーザル方式で選定する『川井浄水場ほか3施設における再生可能エネルギー導入事業』の提案者...
-
マイクリップに追加
宇都宮市上下水道局は水道水のブランド力を向上させるため、水道水の安全・安心とともに〝おいしさ〟を実感してもらう機会の創出と周知に力を入れている。この一環で、給水スポット「宮の泉」を18日に複合...