地方公共団体(中部地方)
-
〝命の水〟届ける 応急給水支援、各地から 画像あり
1月1日16時頃に発生した石川県能登地方を震源とする地震により石川県内で最大震度7が観測され、日本水道協会中部地方支部長都市・名古屋市が同日19時半に金沢市に向けて先遣隊を、翌朝には応援隊を出...
-
各務原市は、PFAS(有機フッ素化合物)処理技術の性能に関する試験企業の募集を告知し、HPで募集要項等を公表した。PFAS処理技術を開発中の企業の技術向上・情報蓄積を図り、同市三井水源地の水道...
-
名古屋市上下水道局は、緑区を担当する緑営業所を移転し、2月13日から業務を開始する。 移転先は次の通り。 〒458-0841 緑区鳴海町小森45-1、電話052(899)5155、FAX同5161
-
福井市は水道事業100周年を記念したロゴマークと給水機デザインの最優秀作品を決定した。 ロゴマークは「100」と水道の蛇口、水道事業のこれからの決意を意味するビックリマークを組み合わせ顔に見立...
-
伊勢市は現在、「伊勢市水道事業ビジョン」中間見直し案のパブリックコメントを実施している。水道施設の最適化に向けた水源地の更新、災害リスクに備えた新庁舎建設などの施策を新たに盛り込んだ。財政収支...
-
日本ダクタイル鉄管協会中部支部は11月30日、名古屋市内でセミナーを開催した。新潟市水道局技術部長の山本真司氏と東京都立大学の小泉明特任教授が登壇し、水道を次代につなげていくための技術的な取組...
-
新潟市水道局は、令和5年職員採用試験の大学卒業程度の水道局職員を追加募集している。採用予定人数は、水道事務で2人程度、土木で5人程度、電気で1人程度、機械で1人程度、化学で1人程度。申込みは同...
-
浜松市上下水道部は11月18、19日の両日、市内の浜松科学館で「浜松市水道文化財デジタルツアーin浜松科学館」を開催し、デジタル技術を用いて国の登録有形文化財に登録されている水道文化財を紹介し...
-
静岡市上下水道局は12日、静岡ガスとの情報交換会を局本庁舎で開き、静岡ガスの社員が事業概要と災害時体制などを紹介した。上下水道局職員30人ほどが参加し、他分野の取組みに理解を深めた。 この取組...