地方公共団体(中部地方)
-
岡崎市上下水道局は市民に上下水道事業の実情を伝え、理解や意見を求めていくためのツールとして、初めて「岡崎市上下水道事業サービスリポート2022年度版」を作成し同局HPで公表している。岡崎市上下...
-
全国19大都市で構成する大都市水道事業管理者会議が5月18日、さいたま市内で開かれ、デジタル技術の活用動向など4題について情報共有したほか、令和6年度国家予算に対する要望を採択した。同会議は4...
-
水研は、静岡県企業局東部事務所発注の老朽化した双口空気弁(φ200)の更新工事で「抜出防止付凍結工法」による不断水施工を実施した。静岡県企業局における同工法の採用は3例目になるという。 抜出防...
-
「木曽川水系連絡導水路事業の関係地方公共団体からなる検討の場」(第6回幹事会)が5月29日、名古屋市内で開かれた。検討主体である国土交通省中部地方整備局から構成員である同事業の関係地方公共団体...
-
木曽川流域自治体連携会議(事務局=名古屋市上下水道局経営企画課)は5月31日、名古屋市・名古屋能楽堂で4年ぶりとなる第11回「木曽三川流域連携シンポジウム」を開催した。流域の首長および市民約3...
-
名古屋市上下水道局は4日、鍋屋上野浄水場で水道週間行事「なごや水フェスタ」を開催した。今年は木曽三川流域の味覚の販売コーナーや職業体験コーナー等が例年通り開催され、約7000人が来場した。 希...
-
新潟市水道局は3日、信濃川浄水場で「水道フェスタ信濃川浄水場一般公開」を開催した。令和元年以来4年ぶりの開催となった。 当日は、工作教室、水ヨーヨーつり、漏水修理体験、水つくり体験、同市の水道...
-
静岡県大井川広域水道企業団は、令和6年4月1日採用の電気・事務・土木職の職員採用試験を実施する。採用予定人員はそれぞれ若干名。電気職は6月30日まで、事務・土木職は7月18日~8月17日の間、...
-
水道週間中の2~3日にかけて、台風2号の接近と梅雨前線の発達により、各地で豪雨が発生した。予報では勢力の大きさから警戒が呼び掛けられた。 そのため一部事業体においては3日土曜日に屋外イベント等...