地方公共団体(中部地方)
-
愛知県企業庁は1日、水道週間に合わせ「水道週間特設Webサイト」を公開した。 YouTubeの動画では、尾張東部浄水場(日進市)および知多浄水場(知多市)を取り上げている。原水が高濁度でも浄水...
-
南魚沼市は5日夕方から6日午後にかけて、三国川から取水する原水水質に異常のおそれがあると判断し、畦地浄水場の運転を停止した。停止中は非常用水源の井戸の活用および県内4市の給水応援で対応し、一部...
-
愛知県企業庁は5月29日、豊橋浄水場の再整備事業に着手することを公表した。県営水道の浄水場は全部で18カ所(水道用水11、工業用水7)あるが、多くの施設で老朽化が進行しつつある。うち、東三河地...
-
静岡市上下水道局は水道週間に合わせ、市内の全小学4年生への啓発品(水道の下敷き、下水道のクリアファイル)配布と、駅でボトル缶を配布する街頭キャンペーンを実施した。 2日には、今年の代表校となっ...
-
全国19事業体で構成する水道ICT情報連絡会は、今月30日に都内で「第4回情報連絡会」を開催する。民間から17の技術提案等がある。会場参加は連絡会の参画事業体や発表企業など関係者のみだが、一般...
-
2~3日にかけて台風2号の接近と梅雨前線の発達により、各地で豪雨が発生し、水道施設にも断水を伴う被害が生じた。 田辺市では、大雨に伴う市道の地すべりにより管路(φ200mm)が抜けて、約128...
-
巨大地震の備え拡充へ 大都市水道局大規模災害対策検討会が24、25日に高知市で開かれ、改定の検討を進めてきた南海トラフ巨大地震に備えた全国の水道事業体に向けた緊急提言の内容について大筋で合意した...
-
横浜ウォーターは2日、金沢市と「石川中央都市圏給水装置・排水設備工事基準等統一化検討業務」の契約を締結した。用語や指定材料、事務手続きなどが異なる石川中央都市圏域市町の工事基準統一に向けて、統...
-
提出問題を決議 全国水道企業団協議会(会長=吉田延雄阪神水道企業団企業長)の第67回総会が23~24日、倉敷市の倉敷アイビースクエアで開かれた。議案審議では、12題の会員提出問題を「いずれも重要...