地方公共団体(中部地方)
-
マイクリップに追加
県、市、そして国が連携した基盤強化策の一つの検討モデルが示された。 厚生労働省水道課は5月28日、「令和2年度水道基盤強化計画策定に向けた水道施設の最適配置計画の検討業務一式に関する報告書」を...
-
マイクリップに追加
「千曲川の水」、植物由来プラで 長野県 画像あり
長野県企業局は、新たにペットボトル水「千曲川の水」の製造を開始した。これまでに製造している「川中島の水」と併せて、地域貢献や魅力発信等に活用していく。 「千曲川の水」は、県営水道の安全・安心な...
-
マイクリップに追加
圏域で基盤強化を模索 長野県は14日、「市町村と協議の場」の第21回会合を開き、環境部水大気環境課が水道事業の広域化について報告した。また、市長会、町村会と「流域治水」について意見交換後、「治水...
-
マイクリップに追加
全国における脱炭素に関連する取組みの推進に注目が集まる中、水道分野に関連して環境省が措置する令和3年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金の執行団体である静岡県環境資源協会は、同補助金の公募を...
-
マイクリップに追加
給排水業者の指定で 広域連携計画が具体化 金沢市企業局は6月1日から、都市圏を形成する3市2町(白山市、かほく市、野々市市、津幡町、内灘町)が実施してきた施工業者指定等事務を受託する形で共同化す...
-
マイクリップに追加
長野県企業局は1日、水力発電所23カ所の保安体制を強化するため、川中島庁舎に「中央制御所」を設置した。主な業務は発電所運転計画の作成、発電所制御、発電所の保安の管理としている。
-
マイクリップに追加
電力NWで自動検針 名古屋市上下水道局は6日、中部電力の通信ネットワークを活用した水道スマートメータによる水道使用量自動検針の試験導入を開始した。将来的な共同検針や業務効率化の可能性とともに、使...
-
マイクリップに追加
静岡市上下水道局は4月15日、大平山配水池における配水本管バルブ設置工事の現場視察会を開催し、森下靖公営企業管理者や同施設がある清水区の堀池明区長のほか、局職員らが参加した。 同局では災害等非...
-
マイクリップに追加
令和3年度春期人事異動 第四弾 画像あり
水道事業の基盤強化を担う新陣容 滋賀県 ●近江八幡市水道事業所上下水道課 次長 課長(都市整備部管理調整課長 土木課国・県事業推進室参事兼務)木村哲夫 都市整備部土木課長(課長)中川政弘 ●草津...