地方公共団体(関西地方)
-
日本水道協会大阪府支部(支部長=長内繁樹豊中市長)は4月26日、令和6年度総会を河内長野市内で開催し、会員提出問題などを含む6議案について審議・承認した。合わせて、長年にわたり水道事業の発展に...
-
フソウ(角尚宣社長)は、4月15日付で和歌山県紀美野町と「災害時における応急対策業務の協力に関する協定」を締結した。 同協定は、大規模災害等で同町の水道施設に被害があった際などに資機材の調達や...
-
北海道・弟子屈町水道課 業務係長(建設課土木都市計画係主査)三上浩由 摩周観光文化センター課長(課長補佐)城川輝洋▽観光商工課商工振興係長(設計係長)松本尚敏▽摩周観光文化センター管理係長(水...
-
令和6年度日本水道協会全国会議が、神戸市で10月9~11日の3日間開催されます。準備を進める神戸市水道局の若手職員の方々に、仕事のやりがいや、神戸市の特色などについてご寄稿いただく連載を本号よ...
-
大阪広域水道企業団は、大学卒程度の事務職員を5月21日まで募集している。募集人数は10人程度で、採用日は原則として令和7年4月1日とする。 1次試験はSPI3で、6月3~14日のいずれか1日に...
-
京都市上下水道局は3月26日、令和5年度第3回の京都市上下水道事業経営審議委員会(委員長=浦上拓也・近畿大学経営学部教授)を同局総合庁舎で開催した。中期経営プランに基づく令和6年度計画の策定な...
-
京都府の宮津市と与謝野町は1日、「水の相互融通に関する協定」を締結した。災害時や大規模な水源水質事故等の非常時に相互の水融通を図ることで、断水等による被害の最小化を目的としている。災害に強い水...
-
堺市上下水道局は3月25日、大阪ガスネットワークと「サンドブラスト発生時の被害拡大防止に関する協定」を締結した。 サンドブラスト現象でガス管が破損した際の水道およびガス供給の早期復旧を目的とし...
-
大阪市水道局は、大林組を代表企業とする特別目的会社「ウォーターパートナー大阪管路」と水道基幹管路耐震化PFI事業の契約を3月28日に締結し、4月1日から事業を開始した。南海トラフ地震等の大規模...