地方公共団体(関西地方)
-
大阪広域水道企業団は、大学卒程度の事務職員を5月21日まで募集している。募集人数は10人程度で、採用日は原則として令和7年4月1日とする。 1次試験はSPI3で、6月3~14日のいずれか1日に...
-
京都市上下水道局は3月26日、令和5年度第3回の京都市上下水道事業経営審議委員会(委員長=浦上拓也・近畿大学経営学部教授)を同局総合庁舎で開催した。中期経営プランに基づく令和6年度計画の策定な...
-
京都府の宮津市と与謝野町は1日、「水の相互融通に関する協定」を締結した。災害時や大規模な水源水質事故等の非常時に相互の水融通を図ることで、断水等による被害の最小化を目的としている。災害に強い水...
-
堺市上下水道局は3月25日、大阪ガスネットワークと「サンドブラスト発生時の被害拡大防止に関する協定」を締結した。 サンドブラスト現象でガス管が破損した際の水道およびガス供給の早期復旧を目的とし...
-
大阪市水道局は、大林組を代表企業とする特別目的会社「ウォーターパートナー大阪管路」と水道基幹管路耐震化PFI事業の契約を3月28日に締結し、4月1日から事業を開始した。南海トラフ地震等の大規模...
-
令和6年度春期人事異動 第三弾 画像あり
水道事業の基盤強化を担う新陣容 茨城県 神栖市水道課 課長補佐/工務グループ担当(主査)宮内勝之▽係長(監査委員事務局係長)鈴木可織▽主幹(都市整備部住宅政策課主幹)圓藤祐太 産業経済部農林課課...
-
全国水道企業団協議会関西地区協議会の第29回総会が12日に相生市(開催地事務局=西播磨水道企業団、播磨高原広域事務組合)で開かれ、令和6年度事業計画案・予算など全6議案を審議・承認した。提出さ...
-
安全・強靱・持続の水道へ■アンケート項目現在給水人口Ⅰ.6年度予算における支出規模(前年度比)Ⅱ.6年度収益的支出(同)Ⅲ.6年度資本的支出(同) =その内訳 ①建設改良費 (同)②企業債償還金...
-
安全・強靱・持続の水道へ■アンケート項目現在給水人口Ⅰ.6年度予算における支出規模(前年度比)Ⅱ.6年度収益的支出(同)Ⅲ.6年度資本的支出(同) =その内訳 ①建設改良費 (同)②企業債償還金...