地方公共団体(関西地方)
-
奈良県管工事業協同組合は4日、第8回奈良県内上下水道組合全体会議を奈良市内で開き、全国管工事業協同組合連合会の粕谷明博専務理事が全管連の取組みや水道行政の動向について講演したほか、県域水道一体...
-
奈良県は5日、奈良県広域水道企業団設立準備協議会の今年度第2回会合を奈良市内で開き、前回会合で山下真知事が見直しを求めていた統合形態や統合時期、料金統一時期について、現行スキームを維持する方針...
-
全国水道企業団協議会(会長=吉田延雄阪神水道企業団企業長)は9月28日、静岡市内で第54回企業長・事務局長経営会議を開いた。会員事業体が提案した懇談事項について討議したほか、静岡市上下水道局経...
-
メタウォーターは11日、同社を代表とする企業グループが福知山市の第二次包括委託業務を受注し、6日に契約を結んだと発表した。事業期間は来年度からの5年間で、業務内容は施設の運転管理、施設・管路の...
-
大阪市水道局は9月7日に技術談話会を開き、今年度の日本水道協会全国会議(水道研究発表会)における同市の発表論文11件に係る講演が行われた。あいさつした谷川友彦局長は、11件のうち9件が令和元年...
-
大成機工(中村稔社長)と日本ニューロン(岩本泰一社長)は2日、和歌山市企業局と共同で「伸縮可とう機能付きカバージョイント(仮称)」を開発したことを共同会見で発表した。令和3年10月に同市で発生...
-
滋賀県企業庁は、令和5年度県職員募集で水道の電気・機械系職員を3人程度募集している。重要な生活インフラの水道に携わる社会貢献度の高い専門職として、専門的な知識や経験、柔軟な発想をもって浄水場の...
-
琵琶湖・淀川水系を水道水源とする9事業体で構成する淀川水質協議会が9月25日、厚生労働省・環境省に対して水質保全等にかかる要望活動を実施した。 要望団は守口市の小濵利彦水道事業管理者、大阪市水...
-
緊急時対応の迅速性重視 直営の維持管理にマッチ 茨木市水道部では、企業団水および自己水源(地下水)をもって約30万人の市民へ水を供給しているが、管末や配水池に水質自動監視装置を設置し、濁度・色度...