地方公共団体(関西地方)
-
大阪市水道局は9月7日に技術談話会を開き、今年度の日本水道協会全国会議(水道研究発表会)における同市の発表論文11件に係る講演が行われた。あいさつした谷川友彦局長は、11件のうち9件が令和元年...
-
大成機工(中村稔社長)と日本ニューロン(岩本泰一社長)は2日、和歌山市企業局と共同で「伸縮可とう機能付きカバージョイント(仮称)」を開発したことを共同会見で発表した。令和3年10月に同市で発生...
-
滋賀県企業庁は、令和5年度県職員募集で水道の電気・機械系職員を3人程度募集している。重要な生活インフラの水道に携わる社会貢献度の高い専門職として、専門的な知識や経験、柔軟な発想をもって浄水場の...
-
琵琶湖・淀川水系を水道水源とする9事業体で構成する淀川水質協議会が9月25日、厚生労働省・環境省に対して水質保全等にかかる要望活動を実施した。 要望団は守口市の小濵利彦水道事業管理者、大阪市水...
-
緊急時対応の迅速性重視 直営の維持管理にマッチ 茨木市水道部では、企業団水および自己水源(地下水)をもって約30万人の市民へ水を供給しているが、管末や配水池に水質自動監視装置を設置し、濁度・色度...
-
ウォーターリンクスは7日、豊岡市で「Water Links水道料金計算システム」の本稼働を開始したと発表した。同システムは、さまざまなデータを自動抽出・加工できるBIツールを搭載しており、取得...
-
大津市企業局は8月28日、技術継承の取組みとして若手職員向けの水道工事現場説明会を実施した。 局内の水道、下水道、ガスの技術職員ならびに事務職員を対象に計24人が受講し、工事の施工方法や現場の...
-
奈良県水道局は12日、「安堵連絡管第2工区等整備事業」について公告した。事業は設計・施工一括発注(DB)方式で実施。入札書受付締切は12月20日、開札日は12月21日。事業期間は基本契約締結日...
-
西播磨水道企業団は1日、創立50周年記念式典を開催。構成市の相生市、たつの市をはじめ関係者が参集し祝辞を述べたほか、50年の歩みをまとめた映像が上映された。 冒頭、篠崎保伸企業長があいさつ。こ...