地方公共団体(関西地方)
-
京都市上下水道局は12月28日、俳優の船越英一郎さんが日本遺産・琵琶湖疏水を語るスペシャル対談動画を公開した。配信期間は3月31日まで。 船越さんは、琵琶湖疏水沿線で数多くのロケ撮影経験を持ち...
-
兵庫県保健医療部生活衛生課は1月24日、神戸市内で「水道の基盤強化のための連携方策に関する効果額算出支援ツール」の第2回操作体験会を開催。県内の事業体等から約30人が参加した。 支援ツールは、...
-
滋賀県健康医療福祉部生活衛生課は「滋賀県水道広域化推進プラン」を策定し、12月22日に公表した。国のプラン策定に対する要請を受け、県では県内水道事業者等とさまざまな検討を行い、県内水道事業の基...
-
寒波の影響に伴う断水被害を受けて、第一環境は27日、いなべ市で給水車による応急給水活動を実施した。 いなべ市では給水管漏水の多発などにより配水池の水位が低下し、26日に一部の地域で断水が発生し...
-
大阪市水道局は12月23日、第16回「かいぜんWater(職場改善運動)フォーラム」を昨年度に引き続きWeb会議システムを併用して開催。令和3年10月~4年9月に提案があった職場改善事例のうち...
-
寒波の影響による漏水が各地で発生していることを受け、厚生労働省水道課は27日に事務連絡「給水管の凍結等による断水に係る対応について」を都道府県水道行政担当部局に対して発出し、管内水道事業者にお...
-
全国19大都市で構成する大都市水道局大規模災害対策検討会は20日、東京都水道局の研修・開発センターで令和4年度第2回会合を開いた。 会合では静岡市での昨年9月の断水被害や教訓、南海トラフ巨大地...
-
京都市上下水道局は12月19日、同局総合庁舎で第2回上下水道事業経営審議委員会(委員長=水谷文俊神戸大学大学院教授)を開催。現行の中期経営プランに基づく今年度上半期の事業実施状況および次期中期...
-
大阪広域水道企業団は11月15日に第3回議会(11月定例会)を開催し、給水条例の一部改正など6件の議案を可決した。給水条例については、豊能水道事業の料金改定と、これまで市町村域の水道事業ごとに...