地方公共団体(関西地方)
-
冬季も手洗い 水道局から呼びかけ 画像あり
マグネット公用車に掲出 仙台市水道局 仙台市水道局では、新型コロナウイルスや冬季の風邪、インフルエンザ等の感染予防を目的とした積極的な手洗いを市民に呼びかけるため、啓発マグネットシートを作成し、...
-
15事業体で構成する「水道ICT情報連絡会」は、来年6月に大阪市内で開催予定の第2回情報連絡会に向けて、民間企業等からの技術提案を28日まで募集している。提案者は構成事業体と第2回情報連絡会に...
-
兵庫県・生野ダムの貯水率が3年ぶりに40%を下回り、1日時点で36・7%となった。生野ダムは二級河川・市川(いちかわ)の上流部にある県営ダム。今年8月の降水量はダム建設以来2番目に少ない39m...
-
堺市上下水道局と仙台市水道局は「災害時の相互応援活動に関する覚書」を締結。12日に堺市上下水道局本庁舎で開いた締結式で、出耒明彦堺市上下水道事業管理者と芳賀洋一仙台市水道事業管理者が協定書に調...
-
大阪広域水道企業団(企業長=永藤英機堺市長)は10月9日、令和2年度第1回首長会議を開催した。府内42の市町村長(または首長の代理者)が出席。今回は、工業用水道事業における減量制度および料金改...
-
兵庫県では今年度、厚生労働省が指導監督交付金の事業として創設した「水道基盤強化に係る技術者派遣事業」を活用し、大規模事業体等から中小事業体に技術者を派遣する事業を開始した。 同県生活衛生課が窓...
-
大津市企業局が昨年から実施している「マイボトルをもちあるく未来のライフスタイル革命」が、日本たばこ産業(JT)が実施する「JT SDGs貢献プロジェクト」に採択され、助成金200万円の交付が決...
-
豊中市と吹田市は10月26日、豊中市の柿ノ木配水場で「豊中市及び吹田市による豊中市柿ノ木配水場の共同化に関する覚書締結式」を開催した。 今から50年以上前、日本初の大規模ニュータウンである千里...
-
日本遺産記念キャンペーン 京都市 画像あり
京都市上下水道局が管理する琵琶湖疏水が日本遺産に認定されたことを記念し、同市は10月1日、スマートフォンアプリ「京都遺産めぐり」に琵琶湖疏水に関連するスタンプラリーコースを二つ追加した。30日...