地方公共団体(中国・四国地方)
-
高知市上下水道局は27日、針木浄水場に隣接する敷地に本庁舎を移転した。 旧庁舎は津波浸水や長期浸水により長時間の庁舎機能喪失が想定されていることから、そうした災害リスクを回避し発災時の初動対応...
-
水資源機構は16日、下関市の六連島で可搬式浄水装置を用いて実施した給水支援について、同市から感謝状の贈呈を受けた。平山周作筑後川局長が林義之上下水道事業管理者から受け取った。 六連島は、関門海...
-
2023年度で創立70周年を迎える高松市上下水道工事業協同組合は、記念事業の一つとして、緊急用浄水装置などの記念品を香川県広域水道企業団の高松ブロック統括センター(高松BC)に贈呈した。10日...
-
議会初開催、予算を可決 広島県水道広域連合企業団議会は1月31日、初の会議となる臨時会を開き、令和5年度予算を含む33議案を可決した。企業団は昨年11月に設立され、今年4月から事業を開始する。来...
-
鳥取県は「鳥取県水道広域化推進プラン(案)」(計画期間=令和5~50年度)を公表した。県内に点在する浄水・送配水施設について単独市町村内・近隣市町村間での統廃合を進め、施設利用率を向上させ収益...
-
中国四国ウォータークラブ(宮本晃理事長)は1月25日、4年ぶりとなる春季例会を広島市内のホテルで開催し、約140人が出席した。水資源機構の熊谷和哉理事による講演では、人口減少時代に適応した新た...
-
ワンタッチで管を接合でき、溶接鋼管と同等以上の離脱阻止力を有する橋梁添架管向け溶接レス耐震性鋼管継手「TASCUL JOINT(タスカルジョイント)ER型」がこのほど、本格採用された。三原市が...
-
香川県広域水道企業団は16日、来年度から5年間の検針・滞納整理等業務の委託について、契約結果を公表した。委託に当たっては県内5ブロックを3件に分けての発注とし、プロポーザル方式で事業者を選定。...
-
全国19大都市で構成する大都市水道局大規模災害対策検討会は20日、東京都水道局の研修・開発センターで令和4年度第2回会合を開いた。 会合では静岡市での昨年9月の断水被害や教訓、南海トラフ巨大地...