地方公共団体(中国・四国地方)
-
水道ICT情報連絡会は、令和5年6月に都内で開催予定(オンライン併用予定)の「第4回情報連絡会」に向けた技術提案を募集している。申し込みは同会HPの「事業体の課題リスト」を参照の上、HP上の技...
-
広島県と県内の14市町で構成する「広島県水道広域連合企業団」が18日、同日付の総務大臣の許可を受けて設立された。構成団体の水道事業・水道用水供給事業・工業用水道事業を経営統合し、来年4月から事...
-
全国水道企業団協議会(会長=吉田延雄・阪神水道企業団企業長)は15日、経済産業・財務・厚生労働・総務の各省と自民党水道事業促進議員連盟に対し、政府の電力支援策に関する要望を行った。「物価高克服...
-
大都市水道局技術協議会が1、2日、新潟市内で開かれた。1日目は主に施設管理における新技術の取組み、管路布設替工事の費用削減に向けた取組み等について協議・検討を行ったほか、2日目は市内の水道施設...
-
広島市水道局は10月1日、土木・配管工事の建設現場での遠隔臨場の試行を開始した。遠隔臨場とは、動画撮影用のカメラ(ウェアラブルカメラやタブレット端末、スマートフォン等)により撮影した映像と音声...
-
ウォーターデバイス(本社=豊岡市)は3日、鳥取県岩美町と「新たな住民サービスの提供に向けた水道スマートメーターの実証実験に関する協定」を締結した。実証期間は2024年度末までを予定し、電波到達...
-
水資源の保全に取り組む全国141の地方公共団体・水道事業体が加盟する水資源保全全国自治体連絡会(会長=栁田清二佐久市長)は27日にシンポジウム「限りある水資源を守り伝えるために-地域公水として...
-
池田知事が企業長に 香川県広域水道企業団 画像あり
24日、香川県広域水道企業団の企業長に池田豊人香川県知事が就任した。同日の令和4年度第1回香川県広域水道企業団運営協議会で任命されたもので、任期は令和8年9月4日(知事としての任期満了)まで。...
-
神鋼環境ソリューション、大林組、神鋼環境メンテナンス、日水コンの4社で構成する「株式会社神鋼環境ソリューショングループ」は、下関市と「長府浄水場更新事業」の事業契約を締結した。 昭和21年9月...