地方公共団体(中国・四国地方)
-
鳴門市と北島町は18日、鳴門市水道会館で第8回鳴門市・北島町浄水場共同化協議会を開催し、共同化事業の優先交渉権者との設計・工事請負契約等について審議、翌19日に鳴門市が優先交渉権者の大林組・ク...
-
大都市水道局大規模災害対策検討会では、全国の水道事業体等が主催する防災に関する講演会等へ、大都市水道局の災害派遣活動経験者等を研修講師として派遣する「大都市水道局研修講師派遣制度」について、今...
-
災害対応の知見 全国へ 全国19都市で構成する大都市水道局大規模災害対策検討会が1月21日、令和2年度第3回会合を書面会議で実施し、「南海トラフ巨大地震対策《全国の水道事業体に向けた緊急提言》」...
-
鳴門市企業局は17日、「鳴門市・北島町共同浄水場整備事業」の公募型プロポーザルにおける優先交渉権者が大林組(四国支店)を代表企業とするグループに決定したと公表した。構成企業は、クボタ中四国支社...
-
倉敷市水道局は1月22日、管路工事における設計施工一括発注方式(DB方式)の導入可能性調査業務委託で入札公告した。 業務内容は、同市鳥羽地内外における備南第5ー松島幹線(φ400、L=2000...
-
7日から11日にかけての雪では給水管の凍結等による漏水が多発し、一時は西日本を中心に最大約1万戸超の断水が発生したが、ほぼ解消したとみられる。 各地での実態は徐々に明らかとなり、14日12時時...
-
7日から11日にかけて、北日本から西日本の日本海側を中心に断続的に強い雪が観測された。普段雪の少ない九州や四国などでも積雪となり、各地で給水管の凍結による漏水が多発、配水池の水位が低下したこと...
-
JFEエンジニアリングは、独自開発したデマンドレスポンス(DR)対応レコメンドシステムを配水量需要予測に搭載し、水道の安定供給を維持しながら電力会社からの短期節電要請に応えられることを、福山市...
-
国土交通省中国地方整備局山口河川国道事務所は15日、Web会議で令和2年度佐波川渇水調整協議会(第1回委員会)を開催し、17日から上水、工水、農水各10%の取水制限を実施することを決めた。同日...