地方行政
-
石狩西部広域水道企業団は、第2期創設事業として令和2年度から進めていた当別浄水場2系や送水施設等の整備を完了し、1日に札幌市への用水供給を開始した。同市に対する計画最大供給量は4万4000㎥/...
マイクリップに追加 -
北名古屋水道企業団水道料金審議会(会長=齊藤由里恵・中京大学准教授)は3月31日、昨年10月に北名古屋水道企業団から諮問を受けた「適正な水道料金のあり方」について答申をまとめ、齊藤会長が同企業...
-
兵庫県企業庁はこのほど、「アイスピグ管内洗浄工法」の現場見学会を神出浄水場で開催した。水道技術講習会での技術紹介の一例として職員24人が参加する中、アイスピグ近畿地域協会(藤野正勝会長)が講演...
-
長野県下水道公社は3月18日、長野県土木センターで第7回長野県水道・下水道技術研究会を開き、管路の老朽化対策やウォーターPPP、同公社による水道事業の技術的支援について情報共有と活発な意見交換...
-
北九州市上下水道局は3月24日、令和6年度の第1回北九州市上下水道局事業審議会を開催。令和3年策定の「北九州市上下水道事業中期経営計画2025」の計画期間が令和7年度末で終わりを迎えるため、8...
-
給水スポット、市役所に登場 横浜市 画像あり
横浜市水道局は、横浜の水道水が良質であることを多くの人に実感してもらうため、横浜市庁舎内に給水スポットを新設した。 野毛山動物園に引き続き、市内では2カ所目の設置となる。1日から横浜市役所アト...
-
新潟市水道局は、令和7年度職員採用試験の大学卒業程度(令和8年4月1日採用)と民間企業等職務経験者(令和7年10月1日採用)の募集を開始する。 採用予定人数は、大卒が水道事務2人程度、化学2人...