地方公共団体(中国・四国地方)
-
全国21事業体で構成する水道ICT情報連絡会は、今月28日に大阪市内で「第5回情報連絡会」を開催する。会場参加は連絡会の参画事業体や発表企業など関係者のみだが、一般聴講者向けにYouTubeL...
-
岡山県広域水道企業団は、令和7年4月1日採用予定の職員を募集している。受験申込の受付は7月1日まで。今回は社会人経験者等を対象とした職員採用試験で、受験資格は昭和60年4月2日~平成6年4月1...
-
全国水道企業団協議会は23、24日、福岡市の西鉄グランドホテルで第68回総会を開催。27題の会員提出問題を総会の総意として決議し、できるだけ早期に国土強靱化・広域化等の実現に向けた陳情を関係当...
-
宇部市水道局とヴェオリア・ジェネッツは「災害時等における応援業務に関する協定」を締結した。市内で地震・風水害などの自然災害や大規模事故などによる被害が発生した場合、同社は応急給水活動をはじめと...
-
国交省が出席 大都市水道局大規模災害対策検討会の今年度初会合が16~17日に名古屋市内で開かれた。令和6年能登半島地震における各都市の支援対応を共有するとともに、現時点で提案すべき応急給水支援の...
-
横浜市内で9日、全国19大都市で構成する「大都市水道事業管理者会議」が開かれ、構成事業体の課題認識に対する事例共有や質疑が進められた。水道行政移管を経て、会合には初めて来賓として国の出席や行政...
-
全長125m、西日本で最長規模 管路更新における施工困難箇所への対応、非開削工事への関心が高まる。津山市水道局では、JR軌道をアンダーパスで交差する県道に水平・垂直方向の双方で計6カ所の曲がり箇...
-
中国四国ウォータークラブは4月18日、広島市内で令和6年度定時総会を開いた。中国四国地方の事業体・民間企業およびOBの会員約130人が出席。同地方内の官民連携等に取り組む今年度の事業計画等を決...
-
宮本晃さん(みやもと・あきら=元広島市水道事業管理者・水道局長、日本水道新聞社顧問)4月24日死去、71歳。告別式等は終えている。 昭和50年広島市水道局に土木技師として入局し、配水部長、施設...