地方公共団体(九州地方)
-
福岡市水道局と総務企画局は11月30日、市内の全配水管(約4000km)を対象とした「AI技術を活用した管路劣化予測」をクボタ九州支社に委託したと発表した。業務履行期間は今月1日から来年2月2...
-
北九州市上下水道局は、同局の国際技術協力事業の現場に若手職員が密着して撮影し、事業を紹介する動画を制作した。7、8日に同市が開催した就職支援イベント「北九州ゆめみらいワーク2023」にて初公開...
-
全国大規模水道用水供給事業管理者会議は11月9、10日、兵庫県内で令和5年度管理者会議およびセミナーを開き、全国から18団体が出席する中、事業運営で抱えている課題などに対して意見交換や各団体に...
-
全国21事業体で構成する「水道ICT情報連絡会」は、来年6月に大阪市内(オンライン併用)で予定する第5回情報連絡会開催に向け、企業等からの技術提案の募集を開始した。希望者は水道ICT情報連絡会...
-
福岡市水道局は、11月3、4日の2日間、同局本庁舎にて九州産業大学の協力のもと、プロジェクションマッピングイベントを開催した。今年3月1日に事業創設100周年を迎えたことを記念したもので、「博...
-
沖縄県企業局は水道用水の料金を来年10月から今後3年間で、2段階により約3割値上げする方針を明らかにした。当初、令和6年度から9年度の4年間の経営に必要な総費用を基に、来年4月に3割程度増額改...
-
福岡市博物館は12月17日、同博物館で第18回福岡市史講演会「水と福岡 福岡市水道100年」を開催する。今年3月に創設100周年を迎えた同市の水道について、現在同市水道局が編纂を進めている「福...
-
北九州市上下水道局は10月2日、西部ガス、九州電力送配電、西日本電信電話のガス・電気・通信事業者3者が共同実施していた埋設物調査の共同Web受付に加入し運用を開始した。 同局はこれまで、工事会...
-
那覇市上下水道局はこのほど、通水90周年記念誌「那覇の水道」をHPで公開した。昭和8年9月に当時の宜野湾村(現・宜野湾市)の青小堀の湧き水に水源を求め、沖縄県内初となる水道水が供給されてから、...