地方公共団体(九州地方)
-
北九州市上下水道局は水道GLPの4度目の更新を行い、7日、東京・九段南の日本水道会館で認定証授与式が行われた。同局から髙山一生浄水担当部長、徳原賢水質試験所長が出席し、日水協の青木秀幸理事長か...
-
福岡市水道局は8月27、28日の2日間、福岡市科学館で「親子で体験できるプログラミングワークショップ『スプリンギン』」を開催。市内在住の小学3~6年生とその保護者約80人が参加した。 同市水道...
-
福岡市水道局は、リニューアルした海水淡水化水のボトル水「飲む海水~玄界灘の水」の販売を開始した。水道創設100周年に合わせてボトルとパッケージを変更したもので、8月26日に開催した記念式典の場...
-
18~20日にかけて列島を縦断した台風14号の影響により、19日から3304戸の断水が続いていた宮崎県高原町では、26日0時頃に配水を再開。町民には生活用水としての使用を呼びかけている。 同町...
-
18~20日にかけて列島を縦断した台風14号の影響により、九州を中心とする各地で停電や管路等の被害が発生した。最大1万1970戸(厚生労働省まとめ)の断水をもたらし、一部事業体ではいまだ継続し...
-
福岡市水道局は1日、「AIを活用した水道管路劣化予測」実証プロジェクトを民間2グループとの共働で開始した。市が蓄積してきた管路の劣化に関する知見と民間事業者が持つAI技術を掛け合わせ、スピーデ...
-
沖縄県企業局は8月30日、新たに整備した伊是名浄水場内で「沖縄県水道用水供給事業伊是名村供給開始記念式典」を開催した。池田竹州副知事、松田了企業局長、前田政義伊是名村長ら関係者が出席し、テープ...
-
九州ウォータークラブ(井上隆治会長)は8月25日、福岡市内のホテルで創立50周年記念式典と第50回定時総会を開催し、式典では日本水道協会の青木秀幸理事長による講演などが行われた。会員のほか多く...
-
佐賀西部広域水道企業団は7月28日、牛尾配水池において「マイクロ水力発電所の発電開始式」を実施し、稲冨正人企業長、事業協定を結ぶDKーPowerの松浦哲哉社長らが参列した。 同企業団とDKーP...