企業
-
日本水道設計社は9月5日、青森事務所を青森市内で移転した。 移転先は次の通り。 〒030ー0861 青森市長島2ー25ー3、電話017(777)5145、FAX同5168
-
TOTOは、水に関わる環境活動に取り組む団体を支援する「第18回TOTO水環境基金」の助成団体を10月18日まで募集している。選考は「地域に根差した活動」「一過性の活動ではない継続性」を基準と...
-
水ingエンジニアリング、協和機電工業、アフェクションウォークの3社JV(共同企業体)は、大阪広域水道企業団から「村野浄水場階層系後ろ過施設整備維持事業」を受注した。階層系浄水池の上部に後ろ過...
-
ジャパン・トゥエンティワン(J21)は9月5、6日の2日間、「衛星画像解析による漏水検知・管路更新支援」をテーマに、官公庁・事業者向けのオンラインセミナーを開催した。 第1部ではアステラ社でア...
-
日水コンは8月25~26日、全社横断的な社内研修企画「NSCシンポジウム2022」を開いた。このシンポジウムは「社業を知る・感度を磨く・交流を深める」ことを目的に毎年開催しているもので、技術職...
-
7~9日の3日間、最先端科学・分析システム&ソリューション展「JASIS2022」が幕張メッセで開かれた。主催は日本分析機器工業会(JAIMA)と日本科学機器協会(JSIA)。出展者数は322...
-
日水コンは、インターネットによる各種情報提供サービスを手掛けるJX通信社(本社=東京・千代田区)と業務提携契約を締結した。大きな目的は管路管理システム「BlitzGIS」の機能の拡張。SNS上...
-
日本水機調査は神戸市内で本社を移転し、26日から新事務所での業務を開始する。新事務所は神戸の中心・三宮に位置し、全国水道管内カメラ調査協会の入居するビルとも隣接している。アクセスや同協会との連...
-
黒板行二氏(くろいた・こうじ=元月島機械代表取締役社長)8月30日死去、90歳。日本下水道施設業協会の第3代会長(平成3~8年)を務めるなど、下水道事業の発展に貢献した。葬儀は近親者のみで行われた。